鉢形歴史館 安・近・短 彩の国の寄居町
こんにちわ!
今日は寄居町に行きました。
寄居町の鉢形城
解りますか?知っている方は少ないとおもいます!
鉢形歴史館を訪ねてみました。
鉢形城跡は玉淀を望む景勝・要害の地に位置しており、寄居の市街地とは荒川を隔てた丘陵上にあり、鉢形城跡は戦国期の代表的な平山城で、戦国史の舞台をかざった関東屈指の名城です。
鉢形城(リンクで歴史をみる)は戦国時代の城郭跡で荒川と深沢川に挟まれた断崖絶壁の上に築かれ 天然の要害をなし 上州や信州方面を望み重要な地点でした!
『新編武蔵風土記稿』では源経基によって築城され、その後畠山重忠が在城したとされていますが、城郭の構造や史料からは文明8年(1476)6月に長尾景春が築いたとする説が最も有力と考えられています。
今は面影がないけど
歴史館もあります。入館料200円
永禄十二(1569)年、武田信玄が小田原城攻撃のため上州から侵攻してきた際に鉢形城も攻められたが、守りが堅いのを見た信玄はそのまま南下して滝山城に向かった。
天正18年(1590)豊臣秀吉による小田原攻めには後北条氏の重要な城として 前田利家、上杉景勝等の 北国軍に包囲され1ヶ月におよぶ篭城した城です、小田原の役では、北条氏邦は出撃論を主張したが、籠城策がとられることになり、氏邦は鉢形城に戻り三千の守備兵を固めた。五月十三日、前田利家、上杉景勝らの北国軍が鉢形城の攻撃を開始、本多忠勝らが車山から大砲を撃ち込み、城内の被害が甚大であったことから六月十四日、鉢形城は開城した。氏邦の身分は前田利家に預けられた。鉢形城はこれを最後に廃城となった。(どっさり有名人が出てきましたね)
拡大して確認してください!(画像縮小の為不可能になりました。)
犬の散歩の人がいました。フリスビー持って行きたくなりますよ!セナワンコちゃん!たまには山の方に遊びに来てください!
こんなに広い場所があるんです!
ゴメンナサイ!忘れてました。
名称 鉢形城歴史館
住所 大里郡寄居町鉢形2496-2
電話 048-586-0315
最後に地図です

では いってらっしゃい!
近くの記事一覧 それ以外はブログテーマの一覧から見てください。
寄居町の宿
HOTEL CITY PLAZA寄居 かんぽの宿寄居 岩根洞


今日は寄居町に行きました。
寄居町の鉢形城
解りますか?知っている方は少ないとおもいます!
鉢形歴史館を訪ねてみました。
鉢形城跡は玉淀を望む景勝・要害の地に位置しており、寄居の市街地とは荒川を隔てた丘陵上にあり、鉢形城跡は戦国期の代表的な平山城で、戦国史の舞台をかざった関東屈指の名城です。
鉢形城(リンクで歴史をみる)は戦国時代の城郭跡で荒川と深沢川に挟まれた断崖絶壁の上に築かれ 天然の要害をなし 上州や信州方面を望み重要な地点でした!
『新編武蔵風土記稿』では源経基によって築城され、その後畠山重忠が在城したとされていますが、城郭の構造や史料からは文明8年(1476)6月に長尾景春が築いたとする説が最も有力と考えられています。
今は面影がないけど
歴史館もあります。入館料200円
永禄十二(1569)年、武田信玄が小田原城攻撃のため上州から侵攻してきた際に鉢形城も攻められたが、守りが堅いのを見た信玄はそのまま南下して滝山城に向かった。
天正18年(1590)豊臣秀吉による小田原攻めには後北条氏の重要な城として 前田利家、上杉景勝等の 北国軍に包囲され1ヶ月におよぶ篭城した城です、小田原の役では、北条氏邦は出撃論を主張したが、籠城策がとられることになり、氏邦は鉢形城に戻り三千の守備兵を固めた。五月十三日、前田利家、上杉景勝らの北国軍が鉢形城の攻撃を開始、本多忠勝らが車山から大砲を撃ち込み、城内の被害が甚大であったことから六月十四日、鉢形城は開城した。氏邦の身分は前田利家に預けられた。鉢形城はこれを最後に廃城となった。(どっさり有名人が出てきましたね)
拡大して確認してください!(画像縮小の為不可能になりました。)
犬の散歩の人がいました。フリスビー持って行きたくなりますよ!セナワンコちゃん!たまには山の方に遊びに来てください!
こんなに広い場所があるんです!
ゴメンナサイ!忘れてました。
名称 鉢形城歴史館
住所 大里郡寄居町鉢形2496-2
電話 048-586-0315
最後に地図です
では いってらっしゃい!
近くの記事一覧 それ以外はブログテーマの一覧から見てください。
寄居町の宿
HOTEL CITY PLAZA寄居 かんぽの宿寄居 岩根洞
![]() 黒酢 果実酢 梅 はちみつ蜂蜜に埼玉県寄居町にある武州の郷梅林で栽培された青梅を漬け込み『黒... |
![]() 梅干 国産 自然塩埼玉県寄居町にある武州の郷梅林で栽培された青梅を使用。自然塩で丁寧に漬け... |
![]() 送料無料!手作りラスクが5袋!ショップくわのみオリジナルの『焦がしラスク』風味が変わるんで... |
この記事へのコメント
私の趣味を知っていたのか?
今度ワンコをつれて行ってきます(笑)