神橋の橋のそばに居ます!

こんにちわ!と 言うよりも あけましておめでとうございます!


今回は神橋のそばに居るお二人の紹介です。もう解った方もいますか?
神橋の橋のところに道を挟んで立っている人がいるんです。
この方は板垣退助が 何で居るのかなと言いますと 日光東照宮に立て籠もる大鳥圭介ら旧幕臣達を説得し、また強硬に破壊を主張する薩摩藩を説得して日光山を戦火から守った功績によるものである そうですよ!
そして 道を渡ったところにはこの人
天海は、信長の焼きうち以降、荒れ果てた比叡山の南光房(それで別名南光房法印とよばれたのです)に住み、お山の復興に力をそそぎました。
これ以後、家康のブレーンとして重用され、その知力と天台密教の修験者としての法力で、徳川幕府の基礎を築きました。
例えば、豊臣氏滅亡のきっかけになった方広寺の「国家安康の鐘」の知恵も、天海が指南したといわれます。
また、もっと怖いのは、徳川家と豊臣家の最終対決を控えた時期、五奉行の浅野長政をはじめ堀尾吉春、加藤清正、真田昌幸、前田利長といった、豊臣恩顧の大名が次々と亡くなっていることです。
彼が、幕府に対しておこなった最大の偉業は、家康を東照大権現として日光東照宮に祀ったことです。
家康の死後、どう祀るのかということに対し、二代将軍・秀忠を前にして、臨在宗の僧、金地院崇伝と論争(神号問題)が発生しました。
崇伝が「日本古来の唯一神道によって祀るべきだと」主張しました。この場合、称号は明神となります。
これに対し、天海は、「山王一実神道によって神と祀られることこそ、家康の遺言であった」と主張し、この場合の称号は、権現となります。
これに対し崇伝が反論したが、最後に天海が、「明神は不吉でございます。上様には、豊国大名明神をごらんあれ。」といわれ、崇伝の説に傾きかけていた、秀忠もそれを聞くなり、天海の説をとったといいます。
川越に居た??
川越の仙波無量寺(今の喜多院)に赴き、豪海僧正に師事し、名を天海と改めました。
世に出るまでがとても長かったので、明智光秀と同一人物ではないかとの憶測も出ました。
川越ですか??心が川越に・・・・?
足元には日光のおいしい水が湧き出しています。
それではいってらっしゃい!
私の記事一覧は こちら https://masaokapp.seesaa.net/article/200710article_18.html
●【無添加化粧品】は安全?【無添加】の本当の意味とは?化粧品業者が本音を語る!!

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏┫ ★ ダイエット+うるおい!=美味しい限定の雑炊★ ┣┓
┃┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛┃
┗━┛ ┗━┛
。.:*・゜゜。.:*・゜゜。.:*・゜゜。.:*・゜゜
*・ ダイエットしながら ぷるるん実感!? *・
。.:*・゜゜。.:*・゜゜。.:*・゜゜。.:*・゜゜
§◆寒い冬にピッタリ!目標マイナス4kgのあったか雑炊◆§
~まずは9日間お試しください。~
▼▼詳しくはコチラ▼▼
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=16EQ63+6TW1MA+CW6+HXD0Z

この記事へのコメント