青葉城 (仙台)

車で巡る奥の細道
こんにちわ!いよいよ仙台に来ました。
名取川を渡て仙台に入。あやめふく日也。旅宿をもとめて、四、五日逗留す。爰に画工加右衛門と云ものあり。聊心ある者と聞て、知る人になる。この者、年比さだかならぬ名どころを考置侍ればとて、一日案内す。
奥の細道では・・本文と現代文 仙台城下絵図  城下絵図(文化遺産オンラインより)
画像

この辺りはあまり詳しく回っていません。とりあえず 青葉城です。
画像

伊達正宗の像ですね!なんとも勇ましいです。
画像

そびえたつ石垣に 伊賀上野を思ったのでしょうか?
あやめ草 足に結ん 草履の緒・・・・芭蕉
芭蕉の辻・錦絵
画像

青葉城の場所の確認しましょう。えっ?解るって そう言わずに 見てください。




ここが駐車場(a parking lot)です。400円です。
youtube動画サイト
青葉城 史跡 [仙台城跡]
それではいってらっしゃい!
岩切東光寺に進む  榴岡天満宮に戻る  奥の細道前篇(深川~象潟まで)  奥の細道後篇(象潟~大垣)   

仙台市の評価のよい宿
旅館つかさ  ウェスティンホテル仙台  秋保温泉 ホテルきよ水  泉ヶ岳温泉 やまぼうし  三井ガーデンホテル仙台  ホテルレオパレス仙台  天然温泉 萩の湯 ドーミーイン仙台駅前


伊達の牛たん本舗


うまい牛たん東山 楽天市場店







この記事へのコメント

この記事へのトラックバック