紫雲寺記念公園

車で巡る奥の細道
こんにちわ!
訪問ありがとうございます。
ここでの紹介はとりあえず海沿いを走ってきた私が疲れて
休んだところです。
芭蕉
が寄ったかは解りません、この辺りを通って行ったんでしょう!
鼠の関をこゆれば、越後の地に歩行を改て、越中の国一ぶりの関に到る。此間九日、暑湿の労に神をなやまし、病おこりて事をしるさず。と ずいぶん難儀な旅になっていますね!
奥の細道では・・
7月2日:8時頃中条町を出発。村上市の菱田喜兵衛方から七郎兵衛宛の書状は不通。昼より晴。午後5時頃新潟着。ここに宿泊しようとするが追込宿という下級の宿しか空いていないという。
きわめて ご立腹しました。(でも今の俺より贅沢かも?)
画像

あまりいい天気じゃないです。みなさん紫雲寺って新潟の何処って思いますよね!
村上市からR345号の海沿いの松並木を走ると なぜか?R113号にいつの間にか入っていて新潟市の少し手前です。(松並木は20KM楽に越えているね)
画像

海と砂浜があるだけです。ここで休んだ後に新潟バイパスを通り(高速かと思うくらい いやそれ以上)再び海沿いを走ります。(もう一つは トンネルでくぐる方法があります)
とりあえずは紫雲寺記念公園の場所です。




この地図で十分解ると思います。
やっぱり、芭蕉には関係なかった。
石船神社に戻る・・・・https://masaokapp.seesaa.net/article/200803article_14.html
西生寺に進む・・・・・・https://masaokapp.seesaa.net/article/200803article_16.html
奥の細道トップ・・・・・https://masaokapp.seesaa.net/article/200710article_17.html

瀬波温泉の宿
瀬波温泉 くつろぎの宿 旅館 静雲荘  瀬波温泉 夕映えの宿 汐美荘  瀬波温泉 大観荘 せなみの湯  瀬波温泉 ニューハートピア新潟瀬波  瀬波温泉 瀬波グランドホテル はぎのや  瀬波はまなす荘  瀬波温泉 旅館大清  瀬波温泉 ゆ処そば処 磐舟  瀬波温泉 瀬波ビューホテル

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • おいしい新潟

    Excerpt: こんにちわ!ここのページでは新潟の美味しい物を 旅行記事を見ながら楽しんで下さい。 知らないと損するよ! Weblog: いきあたりばったり!旅 racked: 2008-04-13 12:42