放生津八幡宮 (新湊)

車で巡る奥の細道
こんにちわ!今回はまだ富山にいます、射水市放生津八幡宮に行きました。
奥の細道では・・
画像

聖武天皇の御代天平18年(746)大伴家持が越中国守として在任中、常に奈呉の浦の景勝を愛せられ、九州の宇佐八幡神を観請し、奈呉八幡宮と称したのが創始であると言われています。
境内には「あゆの風 いたく吹くらし 奈呉の海人の  釣りする小舟 こぎ隠るみゆ」の大伴家持歌碑
画像

早稲の香や 分け入る右は  有磯海松尾芭蕉句碑が建っています。
寺の裏のところに 
奈呉ノ浦の碑がありました。
画像

看板を一つご覧下さい。
画像

越中万葉の景勝地と あります。
最後は行く為の地図を見ましょう!




今回も駐車場がありませんでしたが、新湊漁協に置いて行きました。どうもすいませんでした
住所 富山県射水市放生津八幡宮  TEL:0766-84-3449
マップコード 40643209*22(新湊漁協の場所です)
画像

裏の道は 広いです
奈呉ノ浦
画像

能登半島が ハッキリしてきましたね!
富山観光の参考に!
富山観光ナビゲーター  富山観光イベントガイド

それでは皆さんも行って見てください!
荒屋神社に進む・・・https://masaokapp.seesaa.net/article/200804article_6.html
水橋神社に戻る・・・https://masaokapp.seesaa.net/article/200804article_4.html
奥の細道トップ・・・・https://masaokapp.seesaa.net/article/200710article_17.html
寄り道スポット
新湊弁財天・・・・https://masaokapp.seesaa.net/article/200711article_7.html
海王丸パーク・・・https://masaokapp.seesaa.net/article/200711article_10.html
道の駅新湊・・・・https://masaokapp.seesaa.net/article/200711article_15.html
富山のグルメhttps://masaokapp.seesaa.net/article/200804article_9.html
富山市のいい宿
立山山麓温泉 里の湯雷鳥  オークスカナルパークホテル富山  コンセプトホテル和休  富山第一ホテル  立山山麓温泉 湯宿 ホワイトベル  立山山麓温泉 クレヨンハウス  ANAクラウンプラザホテル富山(旧:富山全日空ホテル)


明日香薬局


リコメン堂ビューティー館





ホテル・旅館ランキング(北陸/富山)


厳選された超一流ホテル・旅館のみをご紹介する宿泊予約サイトはこちら

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • 放生津八幡宮2014

    Excerpt: こんにちは! 今日の一曲 井上陽水 小春おばさん(東京ワシントンクラブ)(youtubeに リンクしますが削除される場合があります。) 訪問いただきありがとうございます。今回は射水市の放生津八幡宮に行.. Weblog: いきあたりばったり! racked: 2014-02-23 20:27
  • きっときと市場

    Excerpt: こんにちは! 訪問いただきありがとうございます。今回は射水市のきっときと市場。 画像は拡大できます。 Weblog: いきあたりばったり! racked: 2014-02-24 20:17