色浜 (敦賀)
車で巡る奥の細道
常宮神社の後は普通に色浜です。
色浜アップすれば 敦賀終わって大垣に走っていきます。
奥の細道絵巻-種の浜(2)
奥の細道では・・・
十六日、空晴たれば、ますほの小貝拾はんと、種の浜(いろのはま)に、舟を走らす。海上七里あり。
陽暦では9月29日。芭蕉がこの地を訪ねたのは、西行法師ゆかりの地であるから
浜は、わづかなる蜑(あま)の小家にて、侘(わび)しき法華寺有り。ここにちゃ(茶)をのみ、酒をあたゝめて、夕暮れのさびしさ、感に堪へたり。(中略)その日の日記、等裁(とうさい)に筆をとらせて、寺に残す。
この句碑は(新しい方)
衣着て 小貝ひろわん いろの月
さびしさや すまに勝ちたる 浜の秋
なんと寂しいことよ。(古来有名な)須磨(の秋の寂しさ)にも勝っている色の浜の秋である。
この句碑は 何処にあったのだろう?
近くを撮影してみました。上手じゃないけど
最後に感想を言いますと、07年夏に行った時は 海水浴の客でゴチャゴチャ!08年ゴールデンウィークは 浜が工事中!なんとも ついてませんね!?
動画サイト
ムービアムトップ 色ヶ浜
それでは皆さんいってらっしゃい!
地図で確認しましょう。

色が浜のここです。(あさひや旅館の隣)
住所 敦賀市色浜3 TEL 本隆寺 0770-26-1200
この辺りについて一言!
夏に行った時は海水浴で車を置くところが無く、どこに行っても料金を取るのは季節の臨時収入で仕方が無いのですが、GWも海岸の綺麗な場所なのに車が置けないように紐を張ったままで車が道路脇に止められません!
本隆寺の前も車2台分くらいのスペースがあるんですが 私有地なのか車が置いてありました。もう少しユックリとしたかったんですが 早々に引き上げるようでした。
観光協会の方か地元の方みてますかねぇ!今芭蕉の句碑のあるところは駐車場広くしてくれたり 仮設の場所を確保してくれている所もあります。(07年夏は無くても08年5月には あったり)
ヨロシクお願いします!
本龍寺に進む・・・・・https://masaokapp.seesaa.net/article/200805article_27.html
常宮神社に戻る・・・https://masaokapp.seesaa.net/article/200805article_25.html
奥の細道トップ・・・・・https://masaokapp.seesaa.net/article/200710article_17.html
敦賀市の人気宿
敦賀マンテンホテル駅前 ニューサンピア敦賀 ビジネスホテル スイートピー ビーチコンバー ホテルアルファーワン敦賀バイパス ビジネスホテル クォーレ 東横イン敦賀駅前 ホテルルートイン敦賀駅前
常宮神社の後は普通に色浜です。
色浜アップすれば 敦賀終わって大垣に走っていきます。
奥の細道絵巻-種の浜(2)
奥の細道では・・・
十六日、空晴たれば、ますほの小貝拾はんと、種の浜(いろのはま)に、舟を走らす。海上七里あり。
陽暦では9月29日。芭蕉がこの地を訪ねたのは、西行法師ゆかりの地であるから
浜は、わづかなる蜑(あま)の小家にて、侘(わび)しき法華寺有り。ここにちゃ(茶)をのみ、酒をあたゝめて、夕暮れのさびしさ、感に堪へたり。(中略)その日の日記、等裁(とうさい)に筆をとらせて、寺に残す。
この句碑は(新しい方)
衣着て 小貝ひろわん いろの月
さびしさや すまに勝ちたる 浜の秋
なんと寂しいことよ。(古来有名な)須磨(の秋の寂しさ)にも勝っている色の浜の秋である。
この句碑は 何処にあったのだろう?
近くを撮影してみました。上手じゃないけど
最後に感想を言いますと、07年夏に行った時は 海水浴の客でゴチャゴチャ!08年ゴールデンウィークは 浜が工事中!なんとも ついてませんね!?
動画サイト
ムービアムトップ 色ヶ浜
それでは皆さんいってらっしゃい!
地図で確認しましょう。
色が浜のここです。(あさひや旅館の隣)
住所 敦賀市色浜3 TEL 本隆寺 0770-26-1200
この辺りについて一言!
夏に行った時は海水浴で車を置くところが無く、どこに行っても料金を取るのは季節の臨時収入で仕方が無いのですが、GWも海岸の綺麗な場所なのに車が置けないように紐を張ったままで車が道路脇に止められません!
本隆寺の前も車2台分くらいのスペースがあるんですが 私有地なのか車が置いてありました。もう少しユックリとしたかったんですが 早々に引き上げるようでした。
観光協会の方か地元の方みてますかねぇ!今芭蕉の句碑のあるところは駐車場広くしてくれたり 仮設の場所を確保してくれている所もあります。(07年夏は無くても08年5月には あったり)
ヨロシクお願いします!
本龍寺に進む・・・・・https://masaokapp.seesaa.net/article/200805article_27.html
常宮神社に戻る・・・https://masaokapp.seesaa.net/article/200805article_25.html
奥の細道トップ・・・・・https://masaokapp.seesaa.net/article/200710article_17.html
敦賀市の人気宿
敦賀マンテンホテル駅前 ニューサンピア敦賀 ビジネスホテル スイートピー ビーチコンバー ホテルアルファーワン敦賀バイパス ビジネスホテル クォーレ 東横イン敦賀駅前 ホテルルートイン敦賀駅前
この記事へのコメント