中島の清水~弘法の清水

こんにちは!今回も訪問いただき有難うございます。
今回は背戸川に沿って魚の駅生地に戻ります。
画像

まず最初は中島の清水です。
今まで見た清水の中では一番小さいものですね!
そして 大きな神明町の共同洗い場!
画像

標柱には 生地の共同洗い場となっています。
中を覗いて見ましょう。I will look in the inside.
画像

とても 綺麗で清潔です!生地の皆さん ご苦労様です。
画像

神田の清水に戻って看板を撮影したんですね。
ここの川が とても綺麗で ウグイ 鮎 鯉 そして 湧き水のある綺麗な川にしか棲んでいないトミヨが居るそうです。
画像

これは共同洗い場の近くの橋で撮影しました。水があふれて川に落ちています!
画像

最後は弘法の清水です。これで三つ目ですよ!弘法さんいくつ井戸を見つけたんですか?
画像

ここが洗い場ですよ!何処の洗い場も綺麗ですよ。誰ですか、シンクに洗い物つけっ放しにしているのは??
生地の皆さんを見習いましょう!
画像

川の上のベンチに座り川の上にある湧き水を見ながら 一服しました!
後は魚の駅生地に向かっていくだけです、皆さんお疲れ様です。お付き合いいただき有難うございました。.
それでは皆さん名水の里黒部へお出かけしませんか?
めでたく 無事に黒部の名水巡りまわりました。次はご自身でお確かめ下さい!
これで黒部の名水巡り2008・5月版終わりです。
皆さんいい旅を楽しんで下さい。
生地の記事
2010年生地再訪  海底地下道  旋回可動橋  黒部の名水巡り  名水公園  黒部の清水弘法の井戸  清水庵の清水  旋回可動橋  絹の清水と殿様の清水  弘法の井戸  生地台場と灯台  弘法の清水と神田の清水  前名寺の清水
黒部の記事
魚の駅生地  名水水巡り  おでかけ黒部  宇奈月温泉  黒部峡谷トロッコ電車  宇奈月~黒薙  黒薙~鐘釣  鐘釣~欅平  欅平散策
記事の一覧はブログテーマの一覧から見てください。

黒部市の人気宿
名水の里 やすらぎの宿 芳の屋  生地温泉 たなかや  宇奈月温泉 宇奈月国際ホテル  宇奈月温泉 延楽  宇奈月温泉 延対寺荘  黒部峡谷・宇奈月温泉 ホテル黒部  宇奈月温泉 宇奈月ニューオータニホテル  宇奈月温泉 サン柳亭

ANA航空便(全国900便)と全国の宿泊施設(最大20,000軒)を自由に組み合わせて、あなただけのオリジナル旅行が作れます。


ホテル・旅館ランキング(北陸/富山)


厳選された超一流ホテル・旅館のみをご紹介する宿泊予約サイトはこちら

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック