芭蕉おもかげの丘

こんにちわ! 
車で巡る奥の細道
今回は山寺の近くの おもかげの丘 ここに芭蕉の句碑があるんです。
芭蕉が通ったとされる道筋にあるんですが?!
画像

ここは 旧山寺街道に当たります。
芭蕉一行は 天童宿の 伝馬町、一日町から山寺に向かう途中の道です!
天童の一日町で山寺街道に踏み入った  楯岡・天童周辺および山寺街道沿いには紅花が満開となった畑が広がり、一面黄橙の花色に染まっていたと思われる。芭蕉の故郷・伊賀地方も紅花の産地であり、この旅は、芭蕉にとって感慨もひとしおだったろう。
画像

まゆはきを 俤(おもかげ)にして 紅粉の花
画像

看板のせつめいぶんです!昭和56年に建立された 割と新しい句碑ですね!
それでは 場所の地図を見てみましょう!




最後に マップコード 62259433*32 これで行けますよね!
旅の参考に!
天童まるごと観光ガイド  天童市の観光ガイド  観光パンフ天童

山寺に行く  旧東村山郡役所資料館に戻る  奥の細道トップへ
それでは 行ってらっしゃい!
天童市の評判の良い宿
天童温泉 松伯亭 あづま荘  天童温泉 湯の香 松の湯  天童温泉 美味求真の宿 天童ホテル  コンフォートホテル天童  雅びの宿 花月楼  天童温泉 ホテル王将  天童温泉 天童グランドホテル舞鶴荘  天童温泉 ほほえみの宿 滝の湯





この記事へのコメント

この記事へのトラックバック