富岡製糸場

こんにちは!
訪問いただきまして 誠に感謝します。
皆さんの 旅の参考になれば幸いです、
今回の紹介は 群馬県の 富岡製糸場 日本の近代文化のさきがけです。教科書で見ましたよね!
最近には無いメジャーなスポットです。
画像

最近に無い気合の入れようです!(頑張っているもん!飢饉【ききん】を吹っ飛ばせ)
近いし ETC割引で いける方も 沢山居ると思います。
富岡製糸場は明治5年(1872年)、明治政府が日本の近代化 のために最初に設置 した官営模範器械製糸場(かんえいもはんきかいせいしじょう)です。
画像

明治3年、横浜のフランス商館勤務のポール・ブリュナ(Paul Brunat)らが 武蔵・上野・信濃の各県 を調査し、上野の富岡に場所を決定しました。
富岡付近は養蚕が盛んで、生糸の原料の繭(まゆ)が確保できる。
工場建設に必要な広い土地が用意できる。
製糸に必要な水が既存(きぞん ) の用水を使って確保できる。
燃料の石炭が近くの高崎・吉井で採れる。
外国人指導の工場建設に地元の人たちの同意が得られた。
以上のような 理由 により、富岡に建設が始まりました。

画像

明治政府は外国人指導者としてフランス人のポール・ブリューナを雇いました。ブリューナは建設地を富岡に選定し、フランスから製糸場に必要となる技術者を連れてきたり、洋式の器械を日本人の体格に合うように改良したものを注文して取り寄せました。
設計は 横須賀製鉄所建設に携わった同じくフランス人のオーギュスト・バスチャンが担当しました。
画像

明治政府は、あらゆる面で立ち遅れていた日本を、当時近代化を推進する世界の先進諸国と対等な立場にするため、富国強兵・殖産興業(しょくさんこうぎょう)を重点施策としていました。その中で生糸は主要な輸出品目でした。輸出総額の約70%以上を占めた時期もあり、政府は 交易(こうえき)をさらに活性化させるために「生糸の 輸出振興と品質向上」を主な政策の一つとしました。
諸外国との交流が進む中で、外国資本による製糸工場の建設の要望が出されましたが、政府は近代的な製糸工場を国内資本で建設することが日本の産業発展の基礎になると考えました。
画像

殖産興業(しょくさんこうぎょう)を推進させるために国が建てた大規模な建造物が並ぶ工場です。 繰糸場(そうしじょう) は長さ約140.4メートル、幅12.3メートル、高さ12.1メートルで、当時、世界最大規模を 誇っていました。
工場建設は明治4年(1871)から始まり、翌年の明治5年(1872)7月に完成、10月4日には歴史的な 操業が開始されました。繭を生糸にする繰糸工場には300人繰(く)りの繰糸器(そうしき)が置かれ、全国から集まった工女たちの手によって本格的な器械製糸(きかいせいし) が始まりました。
外国人指導者が去った明治9年以降は日本人だけで操業されました。官営期を通しての経営は必ずしも黒字ばかりではありませんでしたが、高品質に重点を置いた生糸は海外でも 好評でした。
画像

 繰糸場(そうしじょう)、東・西繭倉庫(まゆそうこ)、 外国人宿舎(女工館(じょこうかん)、検査人館(けんさにんかん))、ブリューナ館等の主要建物(国指定重要文化財)は、操業当初の頃のままの状態で良好に保存されています。明治政府がつくった官営工場の中で、ほぼ完全な形で残っているのは富岡製糸場だけです。
これで基本的なお勉強は出来ましたね!
俺 埼玉県人です。渋沢栄一はどうしたの?紹介を忘れたわけではありません。
と 言うことで世界遺産目指して アピしています。
画像

遺産登録すると 観光客ドット込むですので 今のうちに 見てはいかがですか?
画像

これって 教科書でみた?
ワインを飲むフランス人を血を飲んでいると言ったのは誰でしょうね!
デマは瞬く間に広がりますよね!今一度 考えて見ましょう!
いい加減な話ほど よく広まるって事ですかね。
それでは 場所を確認して行きましょう!




案内看板は沢山ありますので 大丈夫でしょう!
駐車場は近くのコインパーク等になるので あまり深く入らないほうが良いと思います。
それでは皆さんいってらっしゃい!
ワンポイント!
入場料 500円払いますから 説明は無料ですので 聞いた方が良いと思います。ただ見て歩くだけだと 損した気分になるかも??(毎時ごとにスタートします、客が多いと30分にも出ます)
で・・・・駐車場に 帰ると400円掛かっています。
富岡製糸場で かかる費用は 900円ぐらい~です
行った当時の値段です!2014年はまだ行っていません!

一つの記事では紹介しきれませんので リンク先で詳細をご覧下さい。
今年の雪で壊れる前の記事です。
東繭倉庫  西繭倉庫  検査人館・女工館  ブリューナ館  繰糸場

ここは近代製糸場 昔ながらに 生糸とりは こちらの 甘楽歴史民族資料館で・・・!

と まあ 製糸場は見学を完了したところで 次は何処に行こうか 迷ってしまうんです!

そんな 貴方に 富岡サーチ 作りました。

旅の参考に!
富岡市観光  下仁田町観光  甘楽町観光 安中市観光

近くの記事一覧  近くの貫前神社  甘楽町へ  

富岡市の人気宿
妙義温泉 妙義グリーンホテル  泊まれるレストランミラベルゆきふみ  ホテルアミューズ富岡

磯部温泉の宿
磯部温泉 夕焼け小焼けのお宿 高台旅館  磯部温泉 大きな露天風呂貸切の宿 旭館  磯部温泉 せせらぎの湯 桜や作右衛門  磯部温泉 雀のお宿 磯部館  磯部温泉 ふわふわ豆腐鍋のおいしいお宿 見晴館  磯部温泉 舌切雀のお宿 ホテル磯部ガーデン  


富岡製糸場と絹産業遺産群 (ベスト新書)
ベストセラーズ
今井 幹夫

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 富岡製糸場と絹産業遺産群 (ベスト新書) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

小SYO
2009年03月13日 22:08
こんばんはわーい(嬉しい顔)楽しみ拝見しています眼鏡携帯電話から

この記事へのトラックバック