甘楽町歴史民族資料館の場所と資料

こんにちは!
訪問ありがとうございます。
甘楽町 歴史民族資料館の 資料を見てみましょう。
場所




画像
パンフレット
中身
画像

歴史資料
画像

大きな出来事として 1108年浅間山 大噴火

画像

ここでは 1400年頃から 戦国の時代に 入っていきます。
1500年代に入ると 関東管領 上杉憲政や 武田信玄などに 翻弄させられます!

画像

ここを拡大すると 1582年 国峰城 落城
1515年 織田氏 5万石を 与えられ ここにきました。

画像


小幡織田氏系譜
画像

信長の次男が ここ甘楽に来ていた事実 知っていました?
ここ甘楽は 国峰城という 大きな山城がありましたが 前田利家が 廃城にしたんですね!


ナンだこれって 思いますよね!
写真を 拡大できるサイトが ここですから 必要な物だけ ここにもってきました。
メイン記事を 見て下さい。

旅の参考に!
富岡市観光  下仁田町観光  甘楽町観光 安中市観光

甘楽町に行こう  近くの貫前神社   
記事の一覧はブログテーマの一覧から見てください。

甘楽町の宿


【送料無料】ふるさと雑穀のっけごはん

【送料無料】ふるさと雑穀のっけごはん
価格:1,620円(税込、送料込)


楽天ブックスは品揃え200万点以上!

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック