潮岬灯台

こんにちは!
訪問をいただき誠に感謝いたします。
とりあえず ネット使えるようになりました!
そして今回の場所は 本州最南端 潮岬灯台の紹介です。
紀伊半島南端の和歌山県東牟婁郡串本町にある太平洋に突き出た潮岬
画像

太平洋に突き出た潮岬に建つ白亜の灯台である。
現在は レーダーが主流みたいです。
画像

灯台の周りで少し景色を楽しんだら
画像

参観灯台として資料展示室を覗いてみましょうか?
画像

本州最南端に位置する灯台から望む太平洋の風景は地球の丸みを感じることができるパノラマである。
画像

この灯台は明治初期の江戸条約によって建設された8基の洋式灯台(条約灯台)の一つで、「日本の灯台50選」にも選ばれる歴史的文化財的価値が高いAランク保存灯台である。
画像

このような 螺旋階段を上がっていくんです。
途中に覗き窓があったので 覗いてみました。せっかくここまで来たんだから何でも見ておきましょう!
画像

この階段は 石ですよ!随分重いもので作ったんですね。
画像

最後は はしごをあがっていくと一番上に出て見ることが出来ます。
画像

あっちが白浜方向かな?
画像

岬の 先っちょです。
上から見ると ムズムズしますよ!
画像

上から陸の方を撮影したものです。
最後にその性能は・・・?
位置  北緯33度26分15秒  東経  135度45分16秒
灯質  単閃白光  15秒に1閃光  光度  97万カンデラ
光達距離  19.0海里  高さ 地上から20メートル  水面から49メートル
初点灯  明治6年9月15日
  (データーはチケットに記載のものです)
旅の参考に!
南紀白浜町  串本町観光協会  古座観光  那智勝浦観光  すさみ町観光  南紀白浜観光
本州最南端に行って見ませんか?
本州最北端  本州最東端  とれとれ市場  潮岬へ  07年南紀の旅  07年高野山

2015年の旅
道の駅椿はなの湯  千畳敷  千畳敷降りれず  三段壁  三段壁2  道の駅志原海岸  富田坂  富田坂草堂寺  富田坂の蟹  道に迷った?  富田の水  道の駅イノブータンランドすさみ  潮岬を目指して  潮岬2015  潮御崎神社  潮御崎神社本殿  潮岬燈台2015  樫野崎
和歌山県記事一覧これ以外はブログテーマの一覧から見てください。

串本町の宿
ResortHotel&Spa BlueMermaid  串本温泉 ヒルトップホテル和田金  串本ロイヤルホテル  洋風民宿 Bay Side Inn 串本館  みさきロッジ ニシダ  串本温泉 浦島ハーバーホテル  国民宿舎 あらふねリゾート

南紀白浜温泉の人気宿
民宿innしらはま 駅の宿  南紀白浜温泉 料理民宿 オーシャンハウス下川原  白浜温泉 白良荘グランドホテル  白浜温泉 ベイリリィ 国民宿舎 しらゆり荘  白浜温泉 家族とすごす白浜の宿 柳屋  白浜温泉 ホテル古賀の井  湯快リゾート 南紀白浜温泉 ホテル千畳  白浜温泉 ホテル川久  湯快リゾート 南紀白浜温泉 白浜御苑  白浜温泉 民宿Aコース  南紀白浜温泉 かんぽの宿 白浜  南紀白浜温泉 ホテル十河(そごう)

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック