旧三重県立高校製図室(松阪工業高校)
こんにちは!
訪問有難うございます。 今回は 松阪市の松阪工業高校にある旧三重県立高校製図室の紹介です!
「赤壁」の愛称で知られる松阪工業高校の資料館棟(旧三重県立工業学校製図室)の建物は、明治35年(1902)に開校した県下初の工業学校の製図室として、明治41年に建設費2,400円余りをかけて建設された。
建設当初は桁行8間・梁間5間であったが、その後、移築・増築・改修がなされ、現在は桁行14間・梁間5間になっている。内部は2室と廊下で、外観は下見板張の上に漆喰を塗って木骨を見せるハーフティンバー風の意匠を施し、木部には赤褐色の塗料が塗られている。
現存する明治期の学校施設として数少ないものの一つであり、上野市の旧三重県第三中学校校舎(県指定、現上野高校本館)等とともに、三重県を代表する建物である。また、松阪の近代化を象徴する建物であり、松阪城跡から御城番屋敷・殿町の武家屋敷群にいたる歴史的景観と一体化した建物である。
休日に 行って見ましたが 学校の敷地にあるので 撮影していいものか心配でしたが、目の前まで来て 帰るのはもったいないので ささっと撮影しました。
現在は ブラスバンド部の部室なのか 楽器を持った生徒が 見られました。
散策しながらの帰り道 美味しそうな店がありました・・・が!経済的理由により 断念しました。(途中大衆食堂にて昼食・・貧しい人間だなあ!)
参考までに 店の名前は松燈庵(店名クリックでホームページがご覧になれます)
お城の周りをつたって 帰路についた僕でした。
地図で場所の確認をしましょう。

ここに 赤壁の校舎が見えると 思います。
御城番屋敷を 歩いて端の方に行くと すぐに見えてきます!
旅の参考に!
松阪市観光協会 津市観光協会 大紀町観光協会 大台町観光協会 伊勢市観光協会
【松阪見所】
松阪城跡 本居宣長記念館 松阪市立歴史民族資料館 御城番屋敷 松阪商人の館 小津安二郎青春館 松阪もめん手織りセンター 松阪農業公園ベルファーム MAPみえこどもの城 松阪市文化財センター 斎宮歴史博物館
【ショッピング&グルメ】
松阪農業公園ベルファーム農業市場・松阪商会 柳屋奉善 駄菓子のあいや
朝日野寿司 月灯りの屋根 ビストロレジョン ミカ マーレ 農場バーベキューレストランMow&Buu 森のホテルスメール 松阪牛かめや 和田金 牛銀
それではみなさん いってらっしゃい!
松阪の記事
松坂城1 本居宣長記念館 松阪市立歴史民族資料館 御城番屋敷 松阪歴史民族資料館
旅の記事はブログテーマの一覧から見てください。
松阪市の人気宿
割烹旅館 八千代 松屋旅館 <三重県> 小西屋旅館 ホテルAU松阪 ホテル ザ・グランコート松阪 ホテルルートイン松阪駅東 鯛屋旅館<三重県> エースイン・松阪 フレックスホテル(FREX HOTEL) 香肌峡温泉 森のホテルスメール
てこちゃんのティールーム
KYOWA Gift&Shopping
旅行ガイド【東海】 航空券+宿泊 自由自在の組み立て旅行 ANA楽パック

訪問有難うございます。 今回は 松阪市の松阪工業高校にある旧三重県立高校製図室の紹介です!
「赤壁」の愛称で知られる松阪工業高校の資料館棟(旧三重県立工業学校製図室)の建物は、明治35年(1902)に開校した県下初の工業学校の製図室として、明治41年に建設費2,400円余りをかけて建設された。
建設当初は桁行8間・梁間5間であったが、その後、移築・増築・改修がなされ、現在は桁行14間・梁間5間になっている。内部は2室と廊下で、外観は下見板張の上に漆喰を塗って木骨を見せるハーフティンバー風の意匠を施し、木部には赤褐色の塗料が塗られている。
現存する明治期の学校施設として数少ないものの一つであり、上野市の旧三重県第三中学校校舎(県指定、現上野高校本館)等とともに、三重県を代表する建物である。また、松阪の近代化を象徴する建物であり、松阪城跡から御城番屋敷・殿町の武家屋敷群にいたる歴史的景観と一体化した建物である。
休日に 行って見ましたが 学校の敷地にあるので 撮影していいものか心配でしたが、目の前まで来て 帰るのはもったいないので ささっと撮影しました。
現在は ブラスバンド部の部室なのか 楽器を持った生徒が 見られました。
散策しながらの帰り道 美味しそうな店がありました・・・が!経済的理由により 断念しました。(途中大衆食堂にて昼食・・貧しい人間だなあ!)
参考までに 店の名前は松燈庵(店名クリックでホームページがご覧になれます)
お城の周りをつたって 帰路についた僕でした。
地図で場所の確認をしましょう。
ここに 赤壁の校舎が見えると 思います。
御城番屋敷を 歩いて端の方に行くと すぐに見えてきます!
旅の参考に!
松阪市観光協会 津市観光協会 大紀町観光協会 大台町観光協会 伊勢市観光協会
【松阪見所】
松阪城跡 本居宣長記念館 松阪市立歴史民族資料館 御城番屋敷 松阪商人の館 小津安二郎青春館 松阪もめん手織りセンター 松阪農業公園ベルファーム MAPみえこどもの城 松阪市文化財センター 斎宮歴史博物館
【ショッピング&グルメ】
松阪農業公園ベルファーム農業市場・松阪商会 柳屋奉善 駄菓子のあいや
朝日野寿司 月灯りの屋根 ビストロレジョン ミカ マーレ 農場バーベキューレストランMow&Buu 森のホテルスメール 松阪牛かめや 和田金 牛銀
それではみなさん いってらっしゃい!
松阪の記事
松坂城1 本居宣長記念館 松阪市立歴史民族資料館 御城番屋敷 松阪歴史民族資料館
旅の記事はブログテーマの一覧から見てください。
松阪市の人気宿
割烹旅館 八千代 松屋旅館 <三重県> 小西屋旅館 ホテルAU松阪 ホテル ザ・グランコート松阪 ホテルルートイン松阪駅東 鯛屋旅館<三重県> エースイン・松阪 フレックスホテル(FREX HOTEL) 香肌峡温泉 森のホテルスメール
![]() 特別セット!!伊勢茶白折と天皇杯受賞産地松阪市飯南町の松本浩さんの深むし茶のセットです♪... |
てこちゃんのティールーム
![]() 何もぬらなくてもトーストするだけで美味しい!ミミまでもおいしい♪ふんわりキメが細やかでほ... |
KYOWA Gift&Shopping
旅行ガイド【東海】 航空券+宿泊 自由自在の組み立て旅行 ANA楽パック
この記事へのコメント
赤壁校舎で「赤壁コンサート」っていうのを開催しているのですがその日はコンサートの練習だったと思います!
今年も3月19日に開催します!
良かったら来てください!!!!
皆さんコメントは関係者から来ましたので正しいでしょう。
近くの方はコンサートに行ってみませんか?
今は埼玉にいて見に行くことは出来ませんが 3月19日はいい思い出にしてください。
又三重に 行ってみたいと思うこの頃です!