御破裂山 万葉展望台

こんにちは!
訪問有難うございます。談山神社詳細記事 裏山に登ってみましょう!境内案内図
御破裂山に登ってみましょう。(パンフの大和平野一望に魅かれて)
画像

展望台の景色からいきなり入りましたが 談い山から10分掛かるとパンフにありました。
画像

途中の写真も無く 黙々と登ってしまったんですね!
画像

山名の由来は、国家に不祥事があると、決まってこの山が鳴動することからだそうです。
画像

裏手が展望所で、切り開きから奈良盆地の大和三山や二上山が見える。
画像

そして この景色の場所を 車で通るとはまったく予想が付きませんでした。
画像

ここには 藤原鎌足の墓がありました。
死後、奈良県桜井市多武峯の談山神社に祭られる。
画像

展望所の すぐ側にあったこれが 鎌足の墓でしょうか?
『多武峯縁起絵巻』には、鎌足が生まれたときにどこからか鎌をくわえた白い狐が現われ、生まれた子の足元に置いたため、その子を「鎌子」と名づけたと描かれている。この逸話にちなみ、談山神社では鎌をくわえた白狐のお守りが売られている。
談山神社詳細記事
入り口参道  総社拝殿、比叡神社  談い山  御破裂山  神廟拝所  十三重塔  楼門へ  拝殿  観音堂  三天稲荷神社  下山  釣灯籠
それでは皆さんいってらっしゃい!
長谷寺
旅の記事はブログテーマの一覧から見てください。

旅の参考に!
桜井市観光

桜井市の人気宿
皆花楼  大正楼<奈良県>  観光旅館 大和屋  長谷寺 湯元 井谷屋  ホテルウェルネス大和路  町家ゲストハウス三輪





本格芋焼酎 金峰 櫻井 1800ml
櫻井酒造

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 本格芋焼酎 金峰 櫻井 1800ml の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック