特急小江戸

こんにちは!
訪問いただきましてありがとうございます。
西武新宿線特急小江戸に乗りました。
画像

連続TVは終了しましたが つばさちゃんが貼ってある電車に乗りたかったんです!
画像

念願叶う!いつも 西武線の踏み切りでしか見たことが無いからね~!
新宿と川越を47分で結ぶんですか?(思ったより東京近いのね)
それでは皆さんも 小江戸に乗って川越を散策しませんか?
「小江戸」という言葉そのものは以前よりあり、江戸時代にも「まるで江戸のようだ」という意味
1996年に開催された「小江戸サミット」。この小江戸サミットをはじめたのは、埼玉県川越市・栃木県栃木市・千葉県佐原市の3市。そのほか、千葉県夷隅郡大多喜町・神奈川県厚木市・静岡県磐田市(旧磐田郡竜洋町掛塚)・滋賀県彦根市なども、しばしば小江戸と呼ばれる。
小江戸といえば 彦根市も小江戸とあった気がします!
参考に!川越の記事
おでかけ川越(こちらの記事も太字リンクで色々検索できます)
ダイレクトにリンク(画像が縮小出来ていない記事もあります)
浪漫通り  時の鐘  菓子屋横丁  喜多院  仙波東照宮  成田山川越別院  中院  本丸御殿  富士見櫓  市立博物館  三芳野神社  川越夜戦の碑  七福神めぐり
それでは皆さんいってらっしゃい!
旅の記事はブログテーマの一覧から見てください。

川越の宿
川越東武ホテル 川越ニューシティホテル ホテル三光 川越プリンスホテル 若竹旅館 カプセルイン川越 川越第一ホテル 







  


ウォーカームック 川越・所沢・入間・狭山Walker 61803‐82
角川マガジンズ(角川グループパブリッシング)
2012-02-22
著訳編者表示なし

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウォーカームック  川越・所沢・入間・狭山Walker  61803‐82 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック