建仁寺
こんにちは!
訪問いただき誠にありがとうございます。今回は建仁寺(けんにんじ)を見てみましょう。境内見取り図
臨済宗建仁寺派大本山の寺院。山号を東山(とうざん)と号する。
俵屋宗達の「風神雷神図」、海北友松(かいほうゆうしょう)の襖絵などの文化財を豊富に伝える。
建仁寺は建仁2年(1202年)将軍源頼家が寺域を寄進し栄西禅師を開山として宋国百丈山を模して建立されました。
風の神 金の雷 秋の雨・・・・岡ポン
法堂天井には迫力の双龍図が描かれている。
黒くなっちまったよ!なんも見えません。肉眼では見えましたが・・・・暗くなったら見えるかも?こそこそ見て!
ハッキリ綺麗な雲龍図(リンクでどうぞ)
ここが入り口になります。大学の書道展もやっていました。
豊臣秀吉を祀る高台寺や、「八坂の塔」のある法観寺は建仁寺の末寺である。
寺号は「けんにんじ」と読むが、地元では「けんねんさん」の名で親しまれている。
なお、よく日本最初の禅寺と言われるが、これは間違いで博多の聖福寺が最初の禅寺である。
しばしの間 時を忘れて 見入ってしまいました。
さてと 我に返ったら見て回りましょう。
やっぱりここに帰ってしまいました。もう少し眺めて立ち去ることにしましょう!
暫らくは 時を忘れて 秋時雨・・・岡ポン
これが 次の拝観に間に合わない原因となりました。
youtube動画検索
建仁寺 2009 01 03 フルHD京都 建仁寺 「双龍図」
旅の参考に!
建仁寺ホームページ 京都じっくり観光
それでは行き方です。
京都駅からは
206系統 時刻表 100系統 時刻表東山安井下車
それでは皆さんいってらっしゃい!
最後は僕の記事
記事の一覧は右のブログテーマの一覧から見て下さい。
京都の記事
京都はバスで回ろう 清水寺 高台寺 霊山観音 霊山護国神社と霊山歴史館 東福寺 曼殊院 大原エリア 宇治エリア 光明寺 勝持寺 大原野神社 正法寺
京都駅周辺のホテルを地図から探す
訪問いただき誠にありがとうございます。今回は建仁寺(けんにんじ)を見てみましょう。境内見取り図
臨済宗建仁寺派大本山の寺院。山号を東山(とうざん)と号する。
俵屋宗達の「風神雷神図」、海北友松(かいほうゆうしょう)の襖絵などの文化財を豊富に伝える。
建仁寺は建仁2年(1202年)将軍源頼家が寺域を寄進し栄西禅師を開山として宋国百丈山を模して建立されました。
風の神 金の雷 秋の雨・・・・岡ポン
法堂天井には迫力の双龍図が描かれている。
黒くなっちまったよ!なんも見えません。肉眼では見えましたが・・・・暗くなったら見えるかも?こそこそ見て!
ハッキリ綺麗な雲龍図(リンクでどうぞ)
ここが入り口になります。大学の書道展もやっていました。
豊臣秀吉を祀る高台寺や、「八坂の塔」のある法観寺は建仁寺の末寺である。
寺号は「けんにんじ」と読むが、地元では「けんねんさん」の名で親しまれている。
なお、よく日本最初の禅寺と言われるが、これは間違いで博多の聖福寺が最初の禅寺である。
しばしの間 時を忘れて 見入ってしまいました。
さてと 我に返ったら見て回りましょう。
やっぱりここに帰ってしまいました。もう少し眺めて立ち去ることにしましょう!
暫らくは 時を忘れて 秋時雨・・・岡ポン
これが 次の拝観に間に合わない原因となりました。
youtube動画検索
建仁寺 2009 01 03 フルHD京都 建仁寺 「双龍図」
旅の参考に!
建仁寺ホームページ 京都じっくり観光
それでは行き方です。
京都駅からは
206系統 時刻表 100系統 時刻表東山安井下車
それでは皆さんいってらっしゃい!
最後は僕の記事
記事の一覧は右のブログテーマの一覧から見て下さい。
京都の記事
京都はバスで回ろう 清水寺 高台寺 霊山観音 霊山護国神社と霊山歴史館 東福寺 曼殊院 大原エリア 宇治エリア 光明寺 勝持寺 大原野神社 正法寺
京都駅周辺のホテルを地図から探す
この記事へのコメント