元離宮二条城

こんにちは!
訪問いただき ありがとうございます。今回は 滑り込みセーフで二条城を見ました。
二条城は、慶長8年(1603年)、徳川将軍家康が、京都御所の守護と将軍上洛のときの宿泊所として造営し、3代将軍家光により、伏見城の遺構を移すなどして、寛永3年(1626年)に完成したものです。
画像

入っていきなり門を閉めてしまいました。(今回は間に合って良かったね!)
画像

本当に閉めてしまいました。かなり陽は傾いています。写真はちゃんと撮れるのかな?
画像

二の丸御殿の大広間一の間・二の間は最も格式の高い部屋で、慶応3年(1867年)10月、15代将軍慶喜(よしのぶ)が諸大名を集め、大政奉還(たいせいほうかん)を発表した歴史的な部屋がありました。
画像

二条城内部は撮影が禁止されていたので詳しいことは 二条城ホームページ
京都駅からの行きかた
京都駅のりばB1B2  9系統 50系統 101系統乗車、二条城前下車。
観光案内
京都観光文化情報システム  京都じっくり観光  京都市観光協会  京都パーフェクトガイド  まるごと京都ポータルサイト
youtube動画検索
京都 二条城  二条城ライトアップ2010   JR東海 そうだ、京都行こう。 2003年 春 二条城編
それでは皆さんいってらっしゃい!
二条城の記事
本丸御殿  二条城二の丸御殿  散策1  お堀
京都の記事
東山エリアへ  東山から他エリアへ  嵐山エリアへ  大原エリア  大原野エリア  宇治エリア  
京都はバスで回ろう  夜バス冒険  嵐電に乗ろう  
北野天満宮もみじ苑1 京都駅前地下街ポルタ  金閣寺へ  
金閣寺から他エリアへ  京都タワー  東寺  東福寺  曼殊院

記事の一覧は右のブログテーマの一覧から見て下さい。


旅行用品&おみやげ トラベラー





この記事へのコメント

この記事へのトラックバック