奥の細道 後編


奥の細道簡単検索
現在進行中!利用可能
奥の細道 放浪記 の時の記事です。
古(いにしえ)の歌人たちの 歌枕を辿り 歌に読み込まれた名所旧跡を訪ね 古人の情けに触れ 新たな自分を見つけてみませんか?
奥の細道行程(こんな楽しい物を作った人も見つけました)
松尾芭蕉とは?
画像

ご当地お取りよせグルメもありますよ!
散歩の大好きな方は 万歩計で奥の細道はいかがでしょうか?
鉛筆で奥の細道に沿って作った一覧は文字数オーバーで移転しました。(英語バージョンでもある)
こちらへどうぞ・・引越し先に行く

車で巡る奥の細道(私の行った所だけですが)
これから車で行ってみようと思う方にはいいかも!?私が実際に車で回ってみて作っています。かなり詳しく作りました。と言うことはだいぶ苦労したって事です。
秋田県
象潟   
山形県
三崎公園  鼠ヶ関  
新潟県
笹川流れ  石船神社  乙宝寺  紫雲寺記念公園  西生寺  出雲崎  妙福寺  琴平神社  五智国分寺  居多神社  正輪寺   白山神社   長円寺  市振  
富山県
朝日町元屋敷  黒部川四十八ヶ瀬  櫟原神社  徳城寺  水橋神社  放生津八幡宮  荒屋神社  倶利伽羅峠  
石川県
願念寺  本長寺  本龍寺  犀川  長久寺  兼六園  建聖寺  多太神社  小松天満宮  安宅の関  兎橋神社  山中温泉  鶴仙渓  那谷寺  医王寺(山中)  全昌寺    
福井県
天龍寺  永平寺  左内公園  燧ヶ城址  気比神宮  金前寺  敦賀市民文化センター  気比の松原  常宮神社  色浜本隆寺 
岐阜県
垂井 本龍寺  明星輪寺  むすびの地 

芭蕉は伊勢の遷宮に向かった・・夫婦岩  伊勢神宮外宮  内宮

浮御堂  義仲寺
奥の細道前篇
これで簡単に見つけられると思います!
それでは 奥の細道楽しんでください!
奥の細道も だいぶ道路の拡幅しています。これからも解りやすい行きやすいを 目指して頑張りますので 応援ヨロシクお願いします。・・・・岡ぽん・・・!
文字数オーバーの為ブログテーマの一覧から見てください。

遠くも近くもお得なETC割引で!

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • 蜃気楼(しんきろう)ロード 魚津市

    Excerpt: こんにちは! 今日の一曲 勝者としてのペガサス 井上陽水 訪問ありがとうございます。今回は魚津市の海側の県道を走っていて見つけました。観光マップ Weblog: いきあたりばったり!旅 racked: 2010-09-04 13:02