唐院 (三井寺)

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。
今回は、園城寺三井寺の唐院を見ましょう。
唐院大師堂
唐院は智証大師円珍が天安二年(858)、入唐求法によって請来した経典や法具を、貞観十年(868)に内裏の仁寿殿を下賜されてそこに納め、伝法潅頂の道場としたことに始まります。
大師堂には、二体の智証大師像(中尊大師・御骨大師)と黄不動尊立像の三体が安置されています。
比較的簡素な構えですが、参道より一段高く塀に囲まれたこの一郭は独特の趣を見せています。
残念ながら写真はありませんでした。
画像

唐院潅頂堂
大師堂と四脚門にはさまれて建ち、大師堂の拝殿としての役割を備えています。
内部は前室と後室に分けられ、伝法潅頂を行うプランを備えています。
仁寿殿下賜の伝えそのままに、縁を廻らせ、蔀戸などをしつらえており、装飾の少ない堂です。
画像

三重塔
慶長二年(1597)、豊臣秀吉によって伏見城に移築された大和の比蘇寺の塔を慶長五年に徳川家康が三井寺に寄進したものです。
画像

画像

一層目の須弥壇には、木造・釈迦三尊像が安置されています。軒深く、三重の釣合よく、相輪の水煙などに中世仏塔の風格をよく伝えています。
画像

三重の塔 木が邪魔になってうまく撮れませんでした。
それでは皆さんいってらっしゃい!
三井寺ホームページ
大津ぐるめ&ショッピング
れすとらん風月  ピストロこっからんHORII  レストラン オペラ  だいず屋  大津 魚忠  町家酒肴 でんや  三井寺弁慶力餅  おつけもの丸長  比叡ゆば本舗ゆば八  藤屋内匠
旅の参考に!
びわこ大津市よりどり観光  大津と周辺の観光リンク集  大津観光情報  
大津観光協会  大津市  滋賀県観光情報  大津旅スケ  大津e湖都市場

大津の記事
大津を巡る  三井寺メイン記事  紅葉の三井寺  仁王門から三井寺へ  閼伽井屋  三井の晩鐘  金堂  霊鐘堂  一切経堂  唐院  微妙寺  毘沙門堂  観音堂へ  観音堂  観音堂の上へ  石山寺  瀬田の唐橋  浮御堂  義仲寺

大津市の人気宿
おごと温泉 びわこ緑水亭  比良レークハウス  多彩な湯めぐり四季の幸を愛でる宿 湯元館  オーベルジュ メソン  ロイヤルオークホテル スパ&ガーデンズ  おごと温泉 暖灯館 きくのや  ホテルピアザびわ湖


きめの細かいカステラ生地で上品な味わい湖上の月 (10個)


美味逸品

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック