道の駅 津山

こんにちは!
訪問いただきましてありがとうございます。
今回は 道の駅 津山もくもくランドを訪ねました。
画像

平成6年4月26日、このもくもくランドは、宮城県内で第2番目の「道の駅」に登録されました。
画像

「道の駅」は、休憩のためのパーキングであるとともに、歴史や文化、名所や特産品など、その地域の魅力を紹介する情報発信の基地でもあります。
画像

南三陸海岸観光の玄関口・津山町は、人口4500人の木工芸の里です。
画像

「道の駅・津山」(もくもくランド)は石巻から北へ車で約30分の国道45号沿いにあります。三角屋根の「もくもくハウス」は、豊富な杉材を利用した『杉矢羽模様』の木工芸品ショップ。丸い木のお城は、システム家具やテーブル・イス、地元の特産品などの販売コーナーや、クラフト創作にチャレンジできる体験施設です。
画像

三陸の南の玄関口の道の駅です!
今回の連休の旅は 仙台港北インターから始まり 多賀城市 松島 石巻そしてここ津山までやってきました。
これって国道45号線??さて何処に向って走り出すんでしょう!
とはいえ・・・景色は夕方になってしまいました。




東浜街道とありますね!奥の細道の旅では一関、登米市、石巻ルートは何度も通りましたが こちらは人生初コースですよ!
それでは皆さんも訪ねてみましょう!
旅の参考に
登米市観光物産協会
文字数オーバーの為記事の一覧はブログテーマの一覧から見てください。


今話題の油麩丼セットが簡単に作れます。卵と玉ねぎがあれば、懐かしい味に出合えます。登米市...

チケットホルダープレゼント

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック