飛騨大鍾乳洞

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は高山の飛騨大鍾乳洞に行きました。
画像

皆さんあの事件は覚えていますか?一億円の金塊盗難!
岐阜県高山市丹生川町の「飛騨大鍾乳洞」は日本全国に約80ヶ所あるという観光鍾乳洞の中でも、日本一の標高900mに位置し、1965年に大橋外吉により発見されました。
日本三大鍾乳洞は 龍泉洞・秋芳洞・龍河洞です。僕は秋芳洞以外は行っていました。
龍泉洞は先日、龍河洞は20年も前の事です。
画像

このあたりは2億5千万年前には海だったため、海の中のサンゴなどから石灰石ができ長い年月の間に雨水に溶け、少しずつ堆積して鍾乳洞がつくられていきました。
画像

膨大な時間と大自然が作り上げた驚異の芸術鍾乳洞ををお楽しみ下さい。
画像

飛騨大鍾乳洞 (ひだだいしょうにゅうどう)は、岐阜県高山市にある1965年に大橋外吉が発見した観光洞部分800m、未開発洞部分1,000mの鍾乳洞である。現在は整備され1968年6月15日より観光鍾乳洞として一般公開されている。
画像

コレクション館と繋がっていて渡り廊下で 行けます。
この鍾乳洞は標高900mに位置し日本にある観光鍾乳洞の中では一番標高が高い場所にある観光鍾乳洞として有名。鍾乳洞内からはウミユリ・フズリナなどの化石が多数発見されていて2億5千万年前ここが海底だったことがうかがえる。併設して大橋コレクション館あり飛騨大鍾乳洞観光株式会社が管理運営する。
画像

入場料金 大人 1,000円(高校生以上) 団体 大人 850円(20名以上)
小人 500円(小・中学生)  団体 小人 400円(20名以上)  幼児 無料
画像

やっぱりここも補足記事必要ですね!(まだ江刺作ってないのに飛騨作れるかな)
鍾乳洞の中   出口からの帰り
それでは場所を確認しましょう。




ここ実は 4回目ぐらい行っていました。子供が小さい頃清見村によくキャンプ行ったので、寄っていました。
盗まれる前の金塊を触っていました。
youtube動画検索
高山市 「飛騨大鍾乳洞」  飛騨大鍾乳洞
それでは皆さん高山行ってらっしゃい!
観光情報
高山市観光情報  飛騨高山観光協会  飛騨高山観光ナビ
高山の記事
大橋コレクション館  飛騨大鍾乳洞  高山市図書館
岐阜県記事一覧それ以外はブログテーマの一覧から見てください。

高山の人気宿
元屋旅館  郷夢の宿 山ぼうし  ジェイホッパーズ飛騨高山ゲストハウス  奥飛騨温泉郷 花ごころ万喜(ばんき)  花扇別邸 いいやま  自然どまん中 星降る宿 塩沢山荘








この記事へのコメント

この記事へのトラックバック