荘川の里

こんにちは!
訪問いただき感謝いたします。
今回は高山市荘川にある、荘川の里を訪ねてみましょう。
画像

岐阜県重要文化財指定建造物1棟、高山市文化財4棟が移築保存されている。
画像

これらの旧所在地は旧・大野郡荘川村である。 合掌造りの建物もある。
画像

世界遺産の白川郷、五箇山の合掌造りが切妻屋根が特徴であるが、旧・荘川村の合掌造りは寄棟式入母屋造が特徴である。
画像

敷地内には民俗資料館、野外ステージもある。野外ステージは毎年秋に開催される「ひだ荘川新そば祭り」と「ひだ荘川ふるさと祭り」の会場になる。
画像

この川はもちろん庄川でしょうね!
なんとものどかな場所でした、建物の紹介は記事が出来次第リンクを付けます。
旧三島家  旧山下家  旧木下家  宝蔵寺庫裡
営業時間  10:00~16:00 (4月~11月)  定休日 木曜日  12月~3月の毎日
入場料  大人 400円  小人 200円
それでは場所を確認しましょう。




地図がずれていたら周辺マップをクリックしてください。正しい位置がでます。
国道158号線のすぐ側ですので すぐに解ります。
子供が小さい頃清見村でキャンプしていたので よく連れていきました。五箇山まで行ったりしていました。
建物の中に入って見られるので子供も 楽しかったようです!
youtube動画検索
高山市 「荘川の里」 新そばまつり
それでは皆さんも行ってらっしゃい!
観光情報
高山市観光情報  飛騨高山観光協会  飛騨高山観光ナビ
高山の記事
高山の古い街並み  大橋コレクション館  飛騨大鍾乳洞
文字数オーバーの為一覧も分割です!
岐阜県記事一覧それ以外はブログテーマの一覧から見てください。

高山の人気宿
元屋旅館  郷夢の宿 山ぼうし  ジェイホッパーズ飛騨高山ゲストハウス  奥飛騨温泉郷 花ごころ万喜(ばんき)  花扇別邸 いいやま  自然どまん中 星降る宿 塩沢山荘





この記事へのコメント

この記事へのトラックバック