郡上八幡へ

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。
今回は僕の夏のイメージの場所です!旅のテーマはせせらぎかな?
画像

山の上に城があり 城の下に川が流れ、街道が通る場所??かな!
画像

僕が訪ねた夜も 祭りに出かける人を見かけました。
画像

ここの川が好きです!何年ぶりにここに来たんでしょうか?
ずいぶん 年月がたってしまいました・・・・・!初めて来たのはF-1の帰り道
あの日も祭りをやっていました。
画像

今やっている郡上踊りが有名なんですね!
画像

雰囲気がいいですね!
画像

なんと幻想的なんでしょうか? たまには逆光も使えるんですね! 僕の宗祇水の記事
画像

UFOではありません、祭りの飾りです。せっか来たのだから見たかったけど 知り合いもいないし友人もいないので今回は近くの道の駅で一夜を過ごし遠慮しました。
画像

新橋の記事  旧庁舎記念館
新橋です、ここが飛び込みで有名な橋ですね!
なんと12Mの高さがあるそうです!
画像

ここに 飛び込むんですよ!前に来た時は 飛び込みを見る事が出来ましたが そんなチャンスは少ないよね!
画像

良い景色を見せてくれますね!
画像

朝も早いのですが 少年は元気ですね!
画像

郡上八幡城 山内一豊と妻の像  城内1  城内2
今回郡上八幡着いたのが夜の8時頃で 山の上にライトアップされたお城を見て感激しました。
実は僕も城下町で育ったのでここの城の立地が気にいっています。
画像

狭い路地のような場所に水路がありました。いがわこみち
画像

やなか水のこみち
少しは僕の心に近づいてきましたか?
youtube動画検索
HD映像 郡上八幡  郡上おどり2009 おどり納め 9月5日  水のまち 郡上八幡 (前編)  水のまち 郡上八幡 (後編)  新橋飛び込み ジャンプコンテスト2006   吉田川への飛び込み・水ガキ達の夏
郡上の記事
宗祇水  いがわこみち  やなか水のこみち  郡上八幡城  城内1  城内2  山内一豊と妻の像  新橋  旧庁舎記念館  古い町並  浄因寺と博覧館  長敬寺  安養寺  郡上八幡散歩1  散歩2  散歩3  散歩4  散策5  道の駅古今伝授の里やまと  道の駅明宝
岐阜県の記事はこちら
その他の記事の一覧はブログテーマの一覧から見て下さい。
皆さんの旅の参考になれば 幸いです!!

郡上市の人気宿
シェソワ ワカミヤ  Holiday House グリーンガーデン  ひるがの高原 ペンショングリーンレイク  レストホテル ほづみ  奥美濃園








この記事へのコメント

この記事へのトラックバック