臨川寺 上松
こんにちは!
訪問ありがとうございます。今回は中山道の木曽路を旅してみましょう!
今回は 木曽福島を後にして上松にやってきました。
臨川寺は木曽郡上松町寝覚にあり、寝覚山と号する。
寛永元年(1624)木曽代官山村良勝に命じて堂宇を再建、甲斐恵林寺の快川国師の法孫鉄船宗毘禅師を請じて開山とし、寺田若干を付して祈願所とした。
当時の境内は六千余坪、本堂,庫裡,方丈、玄関、書院、鐘楼,開山堂、弁天堂、経蔵有功門、静観亭、望床斉などであったというが、文久三年(1863)の火災などにより鳥有に帰し、当時を偲ぶものは弁天堂と、旧中山道ぞいに山門の礎石を残すのみである。現在の本堂、庫裡は昭和四十六年(1971)に再建したものである。
本尊は釈迦如来をおまつりしている。
ひる顔にひる寝せふもの床の山
芭蕉
境内には浦島太郎姿見の池、芭蕉、子規、山頭火等の句碑、歌碑、三村道益、方壺山人等の諸碑や浦島の釣竿ほかを収める宝物館がある。
浦島たろうの釣ざおと亀さんです。亀さん捕まったの?
また庭先から眺める寝覚の床の絶景は、まさに木曽街道第一というにふさわしい。寝覚の床はかって臨川寺の境内地であったが、明治以降は国有となった。床上の浦島堂は今も臨川寺の管理下にある。
あらら 明治天皇様またもやお会いしましたね!
浦島太郎はこんな場所で目覚めてしまったのですか?
まったく想像外でした。
お稲荷様ですね!
ここの寺からの目覚めの床の景色です!絶景?
電車の架線が邪魔じゃありません。
臨川寺からの眺めでしたが これでは満足できないのでやはり側まで行くようですね!
昔行った記事(無料の駐車場)
それでは駐車場の場所を確認しましょう。

ここに駐車場がありますが有料です・一回500円でした。
臨川寺も有料200円かかりました。
ちょっと高くありませんか?
youtube動画検索
寝覚ノ床 展望台からの眺め
それでは皆さんも木曽路にいってみませんか?
木曽路
木曽路へ 贄川関所 奈良井宿へ 奈良井宿 道の駅木曽ならかわ 義仲館 徳音寺 木曽福島 臨川寺 寝覚の床 山の歴史館 福沢桃介記念館 妻籠宿 馬籠宿 初秋の馬籠宿
文字数オーバーの為、記事の一覧は右サイドバーのタイトルの一覧からリンクして見て下さい!
木曽路の人気宿
おんたけ休暇村セントラルロッジ ホテル 富貴の森 ホテル花更紗 街道浪漫 おん宿 蔦屋(旧:つたやグランドホテル) 南木曽温泉 ホテル木曽路 木曽福島温泉 山みず季 URARA つたや
efg store
百人一匠

訪問ありがとうございます。今回は中山道の木曽路を旅してみましょう!
今回は 木曽福島を後にして上松にやってきました。
臨川寺は木曽郡上松町寝覚にあり、寝覚山と号する。
寛永元年(1624)木曽代官山村良勝に命じて堂宇を再建、甲斐恵林寺の快川国師の法孫鉄船宗毘禅師を請じて開山とし、寺田若干を付して祈願所とした。
当時の境内は六千余坪、本堂,庫裡,方丈、玄関、書院、鐘楼,開山堂、弁天堂、経蔵有功門、静観亭、望床斉などであったというが、文久三年(1863)の火災などにより鳥有に帰し、当時を偲ぶものは弁天堂と、旧中山道ぞいに山門の礎石を残すのみである。現在の本堂、庫裡は昭和四十六年(1971)に再建したものである。
本尊は釈迦如来をおまつりしている。
ひる顔にひる寝せふもの床の山
芭蕉
境内には浦島太郎姿見の池、芭蕉、子規、山頭火等の句碑、歌碑、三村道益、方壺山人等の諸碑や浦島の釣竿ほかを収める宝物館がある。
浦島たろうの釣ざおと亀さんです。亀さん捕まったの?
また庭先から眺める寝覚の床の絶景は、まさに木曽街道第一というにふさわしい。寝覚の床はかって臨川寺の境内地であったが、明治以降は国有となった。床上の浦島堂は今も臨川寺の管理下にある。
あらら 明治天皇様またもやお会いしましたね!
浦島太郎はこんな場所で目覚めてしまったのですか?
まったく想像外でした。
お稲荷様ですね!
ここの寺からの目覚めの床の景色です!絶景?
電車の架線が邪魔じゃありません。
臨川寺からの眺めでしたが これでは満足できないのでやはり側まで行くようですね!
昔行った記事(無料の駐車場)
それでは駐車場の場所を確認しましょう。
ここに駐車場がありますが有料です・一回500円でした。
臨川寺も有料200円かかりました。
ちょっと高くありませんか?
youtube動画検索
寝覚ノ床 展望台からの眺め
それでは皆さんも木曽路にいってみませんか?
木曽路
木曽路へ 贄川関所 奈良井宿へ 奈良井宿 道の駅木曽ならかわ 義仲館 徳音寺 木曽福島 臨川寺 寝覚の床 山の歴史館 福沢桃介記念館 妻籠宿 馬籠宿 初秋の馬籠宿
文字数オーバーの為、記事の一覧は右サイドバーのタイトルの一覧からリンクして見て下さい!
木曽路の人気宿
おんたけ休暇村セントラルロッジ ホテル 富貴の森 ホテル花更紗 街道浪漫 おん宿 蔦屋(旧:つたやグランドホテル) 南木曽温泉 ホテル木曽路 木曽福島温泉 山みず季 URARA つたや
![]() 【HINOKI DRY/ヒノキドライ】天然素材の除湿乾燥剤(靴・下駄箱等の除湿・消臭) |
efg store
![]() ひのき しゃもじ (みつろう仕上げ) |
百人一匠
![]() ただいまご注文が集中しております、仕上がりまでに1ヶ月ほどお時間をいただきますおひつご予約... |
この記事へのコメント