後楽園 岡山市

こんにちは!
訪問いただき誠にありがとうございます。今回は日本三名園の一つ岡山市後楽園を見ましょう。
画像

岡山後楽園は、約300年前に岡山藩2代藩主池田綱政が藩主のやすらぎの場として作らせた庭園です。
画像

芝生がとっても広い公園です。
綱政の時代には、藩主の居間延養亭[えんようてい]や園内に点在する建物の座敷から眺望を楽しむという要素の強い庭でした。
綱政の子継政は能舞台周辺の建物を大きく改築し、園内中央に唯心山を築き、そのふもとに水路を巡らせ、沢の池と廉池軒の池を結ぶひょうたん池を掘らせました。
画像

やっと池らしいものが見えてきました。
こうした改変で庭を巡り歩いても楽しい回遊性が備わってきました。
画像

継政の孫治政は倹約のため、田畑の耕作に当たっていた人々をやめさせ、一時的に芝生の庭園となりますが、その後すぐに園内東の大半は田畑へと戻ります。
画像

現在の井田[せいでん]はその名残です。こうした時代ごとの藩主の好みや社会事情によって後楽園の景観は変化し、その積み重ねが歴史となっています。
画像

いやー! なんてだだっ広いんでしょう。
影伸びる 池をまわって きびだんご・・・岡ポン(どうしょうもないね、太る訳だ)
画像

これは中央の小高い場所からの写真です。
金沢の兼六園、水戸の偕楽園とあわせて日本三公園と称され、日本三名園として親しまれています。
画像

入り口の方はあんなに広い芝生ですよ!歩いてくる人が見えますよね。
画像

後楽園の記事はこれだけでは 紹介しきれませんね!
後楽園駐車場の場所




この場所が駐車場になっていました。
入り口近くに警備員が居ましたが 僕の行ったときは無料で止められました。
関東の皆さんは岡山までは中々行けませんよね。後楽園を模して作った 甘楽町小幡にある楽山園に行って見てはいかがでしょうか?
youtube動画検索
岡山後楽園 - 地域情報動画サイト 街ログ
それでは皆さんも後楽園に行ってらっしゃい!
近くの記事
続後楽園  後楽園3
倉敷
倉敷美観地区  美観地区散歩1  美観地区散歩2大原美術館まで  散歩3倉敷館まで  散歩4星野仙一記念館入り口まで  星野仙一記念館  散歩5アイビースクエア前まで  散歩6終り  アイビースクエア
記事一覧は右のサイドバーの一覧で見る事が出来ます。
山陽地区一覧
旅の参考に!
岡山コンベンション協会  岡山市  岡山観光物語  岡山カルチャーゾーン
<食べる>
味司野村  RACCOS BURGER  ラーメンやまと
岡山の宿
レガロホテル岡山  ダイワロイネットホテル岡山駅前  アパホテル<岡山駅東口>  岡山スクエアホテル  東横イン岡山駅東口  ホテルレポーゼ岡山  シティホテル池田  西大寺グランドホテル  ホテルエクセル岡山  サン・ピーチOKAYAMA  岡山ビューホテル(日本ビューホテルチェーン)  ホテル たちばな  後楽ホテル  セントラルホテル岡山  岡山ビジネスホテル アネックス  ホテルオークラ岡山  アークホテル岡山(ルートインホテルズ)  ホテルグランヴィア岡山  岡山全日空ホテル
粟井温泉 あしもり荘  福寿荘 <岡山県>  苫田温泉 乃利武  苫田温泉 いやしの宿 泉水  藤ヶ鳴別荘 四季のかばん(ペットOK)  天然温泉 岡山 桃太郎温泉  湯迫温泉 白雲閣



オレンジローズ


ランチパスポート おかやま(vol.3)岡山市・倉敷市版
ビザビリレーションズ

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ランチパスポート おかやま(vol.3)岡山市・倉敷市版 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック