ポンポン山 吉見町
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。
今回も埼玉県は吉見町にいます。吉見の観光地図を見ていたら ポンポン山と云う場所が気になってしまいました!
山頂からの一枚です。
ポンポン山公園は、ポンポン山(玉鉾山)のふもとから山頂付近にある高負彦根神社の手前までの南側斜面を公園として整備し、平成12年4月に開設しました。
神社の境内には足を踏み鳴らすとポンポンとよい音がする不思議な場所があり、山頂からの眺めも格別です。
グルリと歩いて見ましたが 境内ではポンポンは解りませんでした。
下の駐車場から登る斜面が ポンポンと音がするような気がしました。
このような細い道を歩いて 足踏みをいい大人がやってきました。
上に方は 神社があり近くには石仏などがありました。
そしてここが山頂になりますね!
それでは皆さんも話のタネに行ってみませんか?

ここの場所の駐車場に止めてあがると音がします。
駐車場はもう一か所あります。

こちらの駐車場もあり神社まで歩いて行きます。
動画検索
高負彦根(たかおひこね)神社「ポンポン山」
それでは皆さん吉見町に行ってらっしゃい!
川島・吉見町の記事
川島遠山記念館 彼岸花群生地川島町中山 吉見百穴 市野川の桜堤 桜堤公園 岩室観音 松山城址 道の駅吉見 吉見のいちご いちご狩り いちご直売所 福沢桃介生誕地 八丁湖 吉見町巡回バス
記事の一覧は右サイドバーのブログテーマの一覧から見て下さい。
吉見町の宿
訪問いただきありがとうございます。
今回も埼玉県は吉見町にいます。吉見の観光地図を見ていたら ポンポン山と云う場所が気になってしまいました!
山頂からの一枚です。
ポンポン山公園は、ポンポン山(玉鉾山)のふもとから山頂付近にある高負彦根神社の手前までの南側斜面を公園として整備し、平成12年4月に開設しました。
神社の境内には足を踏み鳴らすとポンポンとよい音がする不思議な場所があり、山頂からの眺めも格別です。
グルリと歩いて見ましたが 境内ではポンポンは解りませんでした。
下の駐車場から登る斜面が ポンポンと音がするような気がしました。
このような細い道を歩いて 足踏みをいい大人がやってきました。
上に方は 神社があり近くには石仏などがありました。
そしてここが山頂になりますね!
それでは皆さんも話のタネに行ってみませんか?
ここの場所の駐車場に止めてあがると音がします。
駐車場はもう一か所あります。
こちらの駐車場もあり神社まで歩いて行きます。
動画検索
高負彦根(たかおひこね)神社「ポンポン山」
それでは皆さん吉見町に行ってらっしゃい!
川島・吉見町の記事
川島遠山記念館 彼岸花群生地川島町中山 吉見百穴 市野川の桜堤 桜堤公園 岩室観音 松山城址 道の駅吉見 吉見のいちご いちご狩り いちご直売所 福沢桃介生誕地 八丁湖 吉見町巡回バス
記事の一覧は右サイドバーのブログテーマの一覧から見て下さい。
吉見町の宿
この記事へのコメント