西光寺 小川町
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。
今回は武蔵の小京都、小川町の西光寺を訪ねてみましょう。
曹洞宗の寺院で、室町時代の後期に開創されたといわれている。境内には立派なしだれ桜がある。裏手の斜面にはカタクリの群生地があり、うす紫色の可憐な花を一目見ようと、毎年3月下旬から4月上旬にかけて、多くの人が訪れる。
ここのお寺には大きな駐車場が参拝者用にありますが 道の駅から歩いても遠くありませんよ。
カタクリの群生地に隣接していますので、ここから遊歩道を歩く人も多いと思います。
枝垂れ桜が有名みたいです、桜が咲くころに行ってみたくなる場所でした。
鐘楼の後ろに桜をバックに写真を撮ることが出来ますよね!
それでは場所を確認しましょう。
西光寺の北東方向に 道の駅おがわまちがあるもがわかりますよね!
もうじき桜も咲きだしますよ!桜の西光寺
和紙のふるさと小川町にいってみませんか?
小川町の記事
メイン記事小川町に行こう 青山城址 高見城址 腰越城跡
道の駅おがわまち 埼玉伝統工芸会館 仙元山見晴らしの丘公園 仙元山山頂 下里芭蕉句碑 晴雲酒造 帝松松岡酒造 女郎うなぎ福助 割烹二葉 吉田家住宅 大塚八幡神社の芭蕉句碑 穴八幡古墳 氷川神社の句碑 八宮神社の句碑 大聖寺 カタクリとニリンソウの里 花和楽の湯
埼玉の記事
埼玉県一覧1(東松山、寄居、越生方面)
埼玉県一覧2(川越、坂戸、日高方面)
青森~尾道までの記事一覧は こちら
記事の一覧は右のブログテーマの一覧をクリックしてください。
特産品
パンカップ楽天市場店
【楽天VIDEO会員は見放題】卒業桜 さくら映像詩 小川町立小川小学校 下里分校 (埼玉)
書籍
訪問いただきありがとうございます。
今回は武蔵の小京都、小川町の西光寺を訪ねてみましょう。
曹洞宗の寺院で、室町時代の後期に開創されたといわれている。境内には立派なしだれ桜がある。裏手の斜面にはカタクリの群生地があり、うす紫色の可憐な花を一目見ようと、毎年3月下旬から4月上旬にかけて、多くの人が訪れる。
ここのお寺には大きな駐車場が参拝者用にありますが 道の駅から歩いても遠くありませんよ。
カタクリの群生地に隣接していますので、ここから遊歩道を歩く人も多いと思います。
枝垂れ桜が有名みたいです、桜が咲くころに行ってみたくなる場所でした。
鐘楼の後ろに桜をバックに写真を撮ることが出来ますよね!
それでは場所を確認しましょう。
西光寺の北東方向に 道の駅おがわまちがあるもがわかりますよね!
もうじき桜も咲きだしますよ!桜の西光寺
和紙のふるさと小川町にいってみませんか?
小川町の記事
メイン記事小川町に行こう 青山城址 高見城址 腰越城跡
道の駅おがわまち 埼玉伝統工芸会館 仙元山見晴らしの丘公園 仙元山山頂 下里芭蕉句碑 晴雲酒造 帝松松岡酒造 女郎うなぎ福助 割烹二葉 吉田家住宅 大塚八幡神社の芭蕉句碑 穴八幡古墳 氷川神社の句碑 八宮神社の句碑 大聖寺 カタクリとニリンソウの里 花和楽の湯
埼玉の記事
埼玉県一覧1(東松山、寄居、越生方面)
埼玉県一覧2(川越、坂戸、日高方面)
青森~尾道までの記事一覧は こちら
記事の一覧は右のブログテーマの一覧をクリックしてください。
特産品
和紙(埼玉県比企郡小川町)・別漉12枚◇1折 |
パンカップ楽天市場店
【楽天VIDEO会員は見放題】卒業桜 さくら映像詩 小川町立小川小学校 下里分校 (埼玉)
書籍
【送料無料】埼玉花紀行 |
この記事へのコメント