大梅寺 小川町

こんにちは!
訪問ありがとうございます。今回も小川町を回っています。
この時期梅が良く咲いていたので大梅寺に行ってみました。
画像

ここのお寺はサーチしてみても情報が少ない。仕方が無い看板を読む事にしましょう。
画像

何々・・・
大梅寺は観進録によるば仁治三年(1242)に、この地の豪族猿尾氏が都幾川村の霊山院の栄朝禅師を招請し、創建したと伝えられている。
画像

鎌倉幕府滅亡のおり、将軍守邦親王が当地に下向し病没したので、大梅寺の円了長老が引導し葬ったという言い伝えが残っている。
画像

永禄四年(1561)の兵火で焼失したが、寛永のころ(1624~1644)に 越生町の龍穏寺第十六世鶴峰聚孫大和尚が中興され、この時より曹洞宗となる。
画像

その後さらに焼失し天明五年(1785)に再建され現在に至っている。
本堂前の記念碑裏手にある二連塔婆は、暦応四年(1341)に建てられたものであり貴重なものである。
画像

また、記念碑の左手には、江戸時代の俳人太魯のはかがある。(凄く疲れました)
画像

とまあ一通りお寺を見て回りました。ところで梅は・・・?
画像

お寺の東側に咲いていましたよ。
場所を確認しましょう。




大梅寺板碑の詳しい情報
ここに行くには 八幡台グラウンドの駐車場から徒歩圏内です。
それでは皆さん小川にいってらっしゃい!
観光情報は以下のリンク先で・・・!
小川町 - Wikipedia  和紙のふるさと 小川町公式ウェブサイト  おがわまちマップ  小川町観光情報*小川町商工会  小川ウェブガイド
城郭探訪
埼玉・群馬の戦国時代  青山城址  高見城址    腰越城跡  中城祉
小川町の記事
メイン記事小川町に行こう  道の駅おがわまち  埼玉伝統工芸会館  久保昌太郎和紙工房  仙元山見晴らしの丘公園  仙元山山頂  下里芭蕉句碑  晴雲酒造  帝松松岡酒造  女郎うなぎ福助  割烹二葉  吉田家住宅  大塚八幡神社の芭蕉句碑  穴八幡古墳  氷川神社の句碑  八宮神社の句碑  大聖寺  カタクリとニリンソウの里  ~西光寺まで  カタクリとオオムラサキの林  西光寺  花和楽の湯
埼玉の記事
埼玉県一覧1(東松山、寄居、越生方面)
埼玉県一覧2(川越、坂戸、日高方面)
青森~尾道までの記事一覧は こちら
記事の一覧は右のブログテーマの一覧をクリックしてください。

特産品
和紙(埼玉県比企郡小川町)・別漉12枚◇1折

和紙(埼玉県比企郡小川町)・別漉12枚◇1折
価格:210円(税込、送料別)


パンカップ楽天市場店

書籍

楽天ブックスは品揃え200万点以上!

【送料無料】埼玉花紀行

【送料無料】埼玉花紀行
価格:1,890円(税込、送料別)



この記事へのコメント

この記事へのトラックバック