道の駅 めぬま

こんにちは!
訪問いただきまして誠に感謝します。最近体調が戻ってやっとアップをしようかと云う気になってきました。
今回は熊谷市の道の駅めぬまに行って見ました。
めぬまアグリパークでは、地元で生産された新鮮な野菜を使った加工品を販売しております。
2階のサラダ館では県下1位の生産量を誇るやまといもを使った「麦とろ御膳」や熊谷産の地粉を使ったうどん、野菜を使ったジェラートなどのメニューが揃っており、好評を博しています。
他にもフラワーショップ「花音」では花の寄せ植えの販売に加えて、ガーデニングの講習会も定期的に開催しています。
画像

道の駅めぬまは 埼玉県と群馬県を結ぶ国道407号にあって現在の熊谷市と云うことになります。
画像

大きな石碑がありました。ここの道の駅はメロードと云う女性の会社が運営しています。
TVで紹介されました。手作り 野菜ジェラートねぎとライチ・大和芋とチョコにんじんとバナナなど熊谷新名物 雪くまもあります。
画像

農産物の直売所も近くにありますよ!
レストラン(サラダ館2階)名物麦とろ御膳 他にもメニューいろいろ熊谷地粉のうどんやまんぷく・冷汁うどん ¥700など メニューをご覧ください。(冷汁はこの地域の伝統食として各家庭の味が引き継がれてきました)
画像

道の駅の回りは公園に整備されていてゆっくりと散歩が出来ます。
画像

よく整備されている庭園ですね!
画像

バラ園があって今はまばらにしか咲いていませんが、花の時期に来てみたいものです。
画像

バラ園もかなりの広さがありますよ。
画像

それでは場所を確認しましょう。




〒360-0203 埼玉県熊谷市弥藤吾720番地
TEL / FAX 048-567-1212
開設時間 めぬまアグリパーク:午前10時~午後6時まで  めぬま物産センター:午前9時30分~午後6時まで
(ただし、10月から2月の日曜日、祝日は午後5時30分まで)
食堂「味彩」は午前10時30分から午後6時まで
休館日 めぬまアグリパーク:第1水曜日、12月29日から1月2日まで めぬま物産センター:12月31日から1月5日まで
それでは皆さん道の駅めぬまに寄ってみませんか?
道の駅めぬま2014  バラ園2  近くの記事一覧
山口~青森までの記事は右のブログテーマの一覧から見て下さい。

熊谷市の人気宿
キングアンバサダーホテル熊谷  ホテルシティーフィールドかごはら  ホテルサンルート熊谷駅前(2014年4月26日オープン)  サンルートホテルガーデンパレス  R&Bホテル熊谷駅前








この記事へのコメント

この記事へのトラックバック