正丸峠
こんにちは!
訪問ありがとうございます。今回は秩父の帰りに正丸峠を越えて見ました。
この峠道が国道299号線であったが、1982年3月の正丸トンネルの開通とともに国道はトンネルに変更された。
正丸峠は僕が埼玉に来た頃はトンネルが無くみんな峠を越えていました。
僕の好きなドライブコースでもありました。
秩父側から登ると途中に名栗方面の分岐があります。
道は狭くおまけにセンターには突起物まであります。
ドリフト防止策でしょうか?
峠の茶屋にやってきましたが営業している気配がありません。
車から降りる事もなく峠を後にしました。
頑張れ!シャトル 20キロ割ってしまうぞ~!
1980年代後半~90年代後半にかけて横瀬側が2輪のローリング族のメッカとされ事故も多発した。
なお、現在でも横瀬側のガードレールなどには当時のローリング族の名前やステッカーが数多く残され、当時の面影が残されている。
youtube検索
RX7 正丸峠 正丸峠の風景
場所の確認は必要ないかと思いますが年の為に、

こんな狭い山道が国道として使われていました。
まだ二十歳前に僕はここを初めて買った車で越えたのを思い出します。
何も無いですが興味があれば寄って見て下さい。
秩父方面の記事一覧はこちらです!
広い範囲で尾道~青森までの記事一覧は右のサイドバーのブログテーマ一覧から見て下さい。
秩父の宿
展望の宿 すぎな いこいの村ヘリテイジ美の山 全室貸切露天風呂付きの旅館『白雲荘』 秩父ミューズパークスポーツの森 大滝温泉 三峯神社 興雲閣 御宿 竹取物語 将門のかくし湯 みやこ旅館 第一ホテル秩父 ホテル美やま 秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 ナチュラルファームシティ農園ホテル ホテル ユニオンヴェール



訪問ありがとうございます。今回は秩父の帰りに正丸峠を越えて見ました。
この峠道が国道299号線であったが、1982年3月の正丸トンネルの開通とともに国道はトンネルに変更された。
正丸峠は僕が埼玉に来た頃はトンネルが無くみんな峠を越えていました。
僕の好きなドライブコースでもありました。
秩父側から登ると途中に名栗方面の分岐があります。
道は狭くおまけにセンターには突起物まであります。
ドリフト防止策でしょうか?
峠の茶屋にやってきましたが営業している気配がありません。
車から降りる事もなく峠を後にしました。
頑張れ!シャトル 20キロ割ってしまうぞ~!
1980年代後半~90年代後半にかけて横瀬側が2輪のローリング族のメッカとされ事故も多発した。
なお、現在でも横瀬側のガードレールなどには当時のローリング族の名前やステッカーが数多く残され、当時の面影が残されている。
youtube検索
RX7 正丸峠 正丸峠の風景
場所の確認は必要ないかと思いますが年の為に、
こんな狭い山道が国道として使われていました。
まだ二十歳前に僕はここを初めて買った車で越えたのを思い出します。
何も無いですが興味があれば寄って見て下さい。
秩父方面の記事一覧はこちらです!
広い範囲で尾道~青森までの記事一覧は右のサイドバーのブログテーマ一覧から見て下さい。
秩父の宿
展望の宿 すぎな いこいの村ヘリテイジ美の山 全室貸切露天風呂付きの旅館『白雲荘』 秩父ミューズパークスポーツの森 大滝温泉 三峯神社 興雲閣 御宿 竹取物語 将門のかくし湯 みやこ旅館 第一ホテル秩父 ホテル美やま 秩父七湯『御代の湯』 新木鉱泉旅館 ナチュラルファームシティ農園ホテル ホテル ユニオンヴェール
![]() 武甲正宗 純金酒 1800ml |
![]() 高級ミネラルウォーター秩父源流水 500ml 1本 ミネラルウォーター 埼玉県のお取り寄せ お土... |
![]() 厳選そば粉でお作りした包丁切りの本格そばに、選び抜いためんつゆ、天然湧水・秩父源流水をセ... |
この記事へのコメント