道の駅おかべ
こんにちは!
訪問ありがとうございます。最近梅雨戻りで 涼しくていいですね。
豪雨になった皆さんには 大変申し訳ありません!今回は埼玉県の道の駅おかべに寄って見ました。
国道17号線深谷バイパス沿いに平成9年5月にオープンしました。おかげさまで13周年を迎え、ご利用者数も関東地区にある133駅の中でも上位を誇るまでになりました。
埼玉県北部に位置する日本有数の野菜産地である地元深谷市では、肥沃な大地から生まれる新鮮な野菜の出荷とユリ・チューリップを代表とする花卉栽培が盛んです。それだけに農産物センターの野菜・切花の品揃えは豊富です。物産センターでは、200種類以上の品揃えを誇るお漬物や地元野菜を使用したジェラート、地酒など地元の魅力がたっぷり詰まっています。
岡部とと云えば とうもろこしですよね!
しかし7月の中旬で終ってしまったそうです。
ここの道の駅は 客の入りが良いみたいでかなり大きな道の駅です。
今行くと深谷特産ヤマトイモがあります。トウモロコシは赤城高原の物がありました。
そのほかの農産物も沢山ありますよ!
こちらは農産物直売所の方向です。
それでは場所を確認しましょう。

場所 〒369-0201 埼玉県深谷市岡688-1 TEL 048-585-5001
開設時間 午前7時~午後8時 休館日 年中無休
●駐車場・トイレ・公衆電話などは24時間ご利用いただけます。
深谷バイパス通ることがあったら寄ってみませんか?
記事の一覧は右のサイドバーの一覧から見て下さい!
深谷市の宿
ビジネスホテル あおば ルートイン深谷駅前 キャビン熊谷 ビジネスホテル あさひ チサンホテル岡部 埼玉グランドホテル深谷 チサンイン深谷
特産品
げんき野菜王国
訪問ありがとうございます。最近梅雨戻りで 涼しくていいですね。
豪雨になった皆さんには 大変申し訳ありません!今回は埼玉県の道の駅おかべに寄って見ました。
国道17号線深谷バイパス沿いに平成9年5月にオープンしました。おかげさまで13周年を迎え、ご利用者数も関東地区にある133駅の中でも上位を誇るまでになりました。
埼玉県北部に位置する日本有数の野菜産地である地元深谷市では、肥沃な大地から生まれる新鮮な野菜の出荷とユリ・チューリップを代表とする花卉栽培が盛んです。それだけに農産物センターの野菜・切花の品揃えは豊富です。物産センターでは、200種類以上の品揃えを誇るお漬物や地元野菜を使用したジェラート、地酒など地元の魅力がたっぷり詰まっています。
岡部とと云えば とうもろこしですよね!
しかし7月の中旬で終ってしまったそうです。
ここの道の駅は 客の入りが良いみたいでかなり大きな道の駅です。
今行くと深谷特産ヤマトイモがあります。トウモロコシは赤城高原の物がありました。
そのほかの農産物も沢山ありますよ!
こちらは農産物直売所の方向です。
それでは場所を確認しましょう。
場所 〒369-0201 埼玉県深谷市岡688-1 TEL 048-585-5001
開設時間 午前7時~午後8時 休館日 年中無休
●駐車場・トイレ・公衆電話などは24時間ご利用いただけます。
深谷バイパス通ることがあったら寄ってみませんか?
記事の一覧は右のサイドバーの一覧から見て下さい!
深谷市の宿
ビジネスホテル あおば ルートイン深谷駅前 キャビン熊谷 ビジネスホテル あさひ チサンホテル岡部 埼玉グランドホテル深谷 チサンイン深谷
特産品
![]() 埼玉県深谷市産のうまかんべ~は名前のとおりとてもおいしいフルーツトマトです。11軒の農家し... |
![]() 埼玉県深谷市産の大和芋【訳あり】とろろいも・山芋・やまいも・やまかけ・とろろ汁に♪【ねっ... |
げんき野菜王国
この記事へのコメント