五箇山相倉

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。
今回は昨日行った富山県は南砺市五箇山の相倉地区を紹介します。世界遺産になっていて朝から観光客がいました。
ライブカメラ中継
国指定 史跡 昭和45年12月4日指定 平地域
重要伝統的建造物群保存地区 平成6年12月21日選定
世界文化遺産 平成7年12月9日登録
相倉は庄川からやや離れた丘にあり、ゆるく傾斜する細長い台地に広がっています。
この集落にある32戸の住宅のうち20戸が合掌造り家屋となっています。
画像

合掌造りとは、日本有数の豪雪地帯で知られる白川郷・五箇山地方で、特徴的に見られる急傾斜の切妻造り・茅葺きの民家のことです。
画像

1階は大工の手で造られ、屋根を構成する合掌部分は村人が自分達で造ったものだそうです。
画像

今ある合掌造り家屋のは、江戸時代末期から明治時代に建てられたものですが、最も古いものは17世紀にさかのぼると考えられます。
画像

史跡として保存される範囲は、これらの民家だけでなく、田畑・山林・池・道路・屋根葺きに必要な茅を取る「茅場(かやば)」や、雪崩から守るための「雪持林(ゆきもちりん)」までもが含まれます。
画像

美しい風景を目の当たりにすることができます。
画像

富山県五箇山地方。
険しい山岳地帯だった為に、秘境とも呼ばれ、伝統的な合掌造りをはじめいにしえの景観や文化が今でも大切に守られています。
youtube動画検索
世界遺産『雪に覆われた越中五箇山・相倉合掌造り集落2011  【探訪】世界遺産に指定される 富山県・五箇山 合掌造り集落
画像

私ごとですが昔(15年くらい前)来た時はここまで足を延ばすこともなく、菅沼で帰っていました。
今回初めて相倉地区を訪ねて見ました。
画像

白川郷の萩町見ると規模が小さく感じますが、あまり観光化されてないのも良いかもね!?
埼玉から走りに走って7時間(高速で北陸道から東海・北陸道に南下する方が早いですね)
僕は松本から安房トンネル・高山・白川郷・五箇山と松本までは高速使いましたが後はひたすら下道でここまで来た次第です。
年の割に長時間運転出来るでしょう!(ここで休むことなく回り最終的には日帰りで埼玉に戻るのでした)
さて 僕の事はどうでもいいので場所を確認しましょう。




ここの場所が駐車場になります。8時30分から止められます。料金は500円
問合せ先
世界遺産相倉合掌造り集落保存財団 電話番号 0763-66-2123 FAX番号 0763-66-2180
五箇山観光協会 0763-66-2468
世界遺産保存協力金(駐車料金)
・大型バス(30人以上) 3,000円 ・小・中型バス(11人以上) 2,000円 ・普通車、軽自動車 500円 ・二輪車 100円
ボランティアガイドによる解説(一週間前まで要予約)  1,500円(ガイド1人の交通費)
記念写真 1枚 1,000円
アクセス 車をご利用の方
・東海北陸自動車道 五箇山ICから国道156号を平方面へ20分
・東海北陸自動車道 福光ICから国道304号を平方面へ25分
夏休み行ってみませんか?
相倉詳細記事
駐車場付近  宿と茶勇助  土産と食事まつや  宿庄七みやげ庄八  相倉民俗館  散策1  散策2  散策3
富山県の記事
美味しい富山県を見つけよう!ぐるグルメぐり  越中八尾風の盆  新湊弁財天  新湊海王丸  道の駅 新湊  高岡古城公園  高岡大仏  瑞龍寺  雨晴海岸  
クロスランドタワー  フィシャーマンズワーフ  
魚の駅生地  夕暮れの生地  道の駅 滑川  蜃気楼ロード  黒部の名水
入善町海洋深層水  朝日町芭蕉句碑  朝日町ヒスイ海岸  
おでかけ黒部  湯神子温泉  穴の谷霊水  穴の谷霊水2011  霊水汲み場  城山の湧水  大岩山日石寺    
宇奈月温泉  黒部峡谷鉄道宇奈月駅  宇奈月~黒薙  黒薙~鐘釣  鐘釣~欅平  欅平散策
五箇山相倉  五箇山菅沼

合掌集落
荘川の里  白川郷萩町  2011早朝の萩町
文字数オーバーの為記事の一覧は右のサイドバー ブログテーマの一覧をクリックしてください!
宿
五箇山温泉 赤尾館  国民宿舎 五箇山荘  よしのや<富山県>  飯美館 よしね  

特産

イノブンオンラインショップ


おとりよせ商 極味屋

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • フィットシャトルの燃費

    Excerpt: こんにちは! 今日の一曲 マン島TT ~日曜日よりの使者~(youtubeにリンクしますがリンク拒否や削除される場合があります) 訪問いただきありがとうございます。 今年6月に納車されたフィットシャト.. Weblog: いきあたりばったり! racked: 2011-11-17 20:36
  • 五箇山冬の相倉集落1

    Excerpt: こんにちは! 今日の一曲 雨は似合わない/NSP(youtubeに リンクしますが削除される場合があります。)  訪問いただきありがとうございます。今回は南砺市五箇山相倉集落をシロと歩いてみましょう。.. Weblog: いきあたりばったり! racked: 2014-02-22 16:49
  • 五箇山冬の相倉集落2

    Excerpt: こんにちは! 今日の一曲 鬼束ちひろ - 月光(youtubeに リンクしますが削除される場合があります。)  訪問いただきありがとうございます。今回は相倉集落の散歩の続きです! 画像は拡大できます。.. Weblog: いきあたりばったり! racked: 2014-02-22 20:13