遠野散策
こんにちは!
訪問をいただきありがとうございます。
ちょっと疲れて休んでいました。
今回は遠野市の昔話村です。と云うよりその近くの散策です!
柳田國男が宿泊した旧高善旅館を移築保存した「柳翁宿(りゅうおうじゅく)」や、酒蔵を利用し遠野の昔話を紹介している「物語蔵」。遠野のみならず日本の昔話研究も網羅している「遠野昔話資料館」があり、遠野の世界にたっぷりと浸れます。
ここの駐車場に入れたのに町を歩いていました。
駐車場の向いにあるこちらが目についてしまいました。
語り部館
とおの昔話村内にある施設で、1階にはは遠野の観光情報と物産が揃い、2階では語り部たちによる昔話が行われる。語り部5人が交代で昔話を話し、生の言葉での昔話が聞けると観光客の人気を集めている。
ちょっと雨に濡れて 趣があるので歩きましょう。
ここは何だっけ?忘れてしまいました。歳は取りたくないね!?
綺麗になっていました。観光に力注いでいますね!
城下町資料館
遠野南部氏1万2千石の城下町であった遠野。内陸と沿岸を結ぶ交易の場としても栄え、沢山の物資や商人が集まりました。この資料館には、遠野南部家が使用した刀や兜、着物やかんざしなど調度品の数々、商家に残された生活用具など、江戸城下町の暮らしぶりが分かる展示品が保管されています。
蔵の道ギャラリーですよね!
人道の人
杉原千畝・幸子夫妻の記念碑がありました。皆さん知っています?
こんなものまであるとは??
一本通りが外れたらこの通り車すらいません!
駐車料金安かったような気がします。
グルリと歩いて見ました。
遠野観光の中心部でした。
皆さんも不思議な民話の町遠野に行ってみませんか?
遠野の記事
伝承園 佐々木喜善記念館 伝承園 伝承園の曲り屋 伝承園その他 カッパ淵 常堅寺 安倍屋敷跡 山口の水車 続石 道の駅 遠野風の丘 上綾織にて 南部曲り屋千葉家 綾織の水車 卯子酉様 五百羅漢 程洞のコンセイサマ 愛宕神社 旧村兵商家 対泉院の日本一の仁王像 遠野城下町資料館 遠野散策 鍋倉公園展望台 鍋倉城址 福泉寺 たかむろ水光園 めがね橋 道の駅みやもり
記事の一覧は右のブログテーマの一覧から見て下さい。青森から尾道まであります。
遠野市の人気宿
語り部の聴ける宿 あえりあ遠野 徳田屋旅館<岩手県> フォルクローロ遠野<JR東日本ホテルズ> 旅館 福山荘
特産品
道の奥ファーム
訪問をいただきありがとうございます。
ちょっと疲れて休んでいました。
今回は遠野市の昔話村です。と云うよりその近くの散策です!
柳田國男が宿泊した旧高善旅館を移築保存した「柳翁宿(りゅうおうじゅく)」や、酒蔵を利用し遠野の昔話を紹介している「物語蔵」。遠野のみならず日本の昔話研究も網羅している「遠野昔話資料館」があり、遠野の世界にたっぷりと浸れます。
ここの駐車場に入れたのに町を歩いていました。
駐車場の向いにあるこちらが目についてしまいました。
語り部館
とおの昔話村内にある施設で、1階にはは遠野の観光情報と物産が揃い、2階では語り部たちによる昔話が行われる。語り部5人が交代で昔話を話し、生の言葉での昔話が聞けると観光客の人気を集めている。
ちょっと雨に濡れて 趣があるので歩きましょう。
ここは何だっけ?忘れてしまいました。歳は取りたくないね!?
綺麗になっていました。観光に力注いでいますね!
城下町資料館
遠野南部氏1万2千石の城下町であった遠野。内陸と沿岸を結ぶ交易の場としても栄え、沢山の物資や商人が集まりました。この資料館には、遠野南部家が使用した刀や兜、着物やかんざしなど調度品の数々、商家に残された生活用具など、江戸城下町の暮らしぶりが分かる展示品が保管されています。
蔵の道ギャラリーですよね!
人道の人
杉原千畝・幸子夫妻の記念碑がありました。皆さん知っています?
こんなものまであるとは??
一本通りが外れたらこの通り車すらいません!
駐車料金安かったような気がします。
グルリと歩いて見ました。
遠野観光の中心部でした。
皆さんも不思議な民話の町遠野に行ってみませんか?
遠野の記事
伝承園 佐々木喜善記念館 伝承園 伝承園の曲り屋 伝承園その他 カッパ淵 常堅寺 安倍屋敷跡 山口の水車 続石 道の駅 遠野風の丘 上綾織にて 南部曲り屋千葉家 綾織の水車 卯子酉様 五百羅漢 程洞のコンセイサマ 愛宕神社 旧村兵商家 対泉院の日本一の仁王像 遠野城下町資料館 遠野散策 鍋倉公園展望台 鍋倉城址 福泉寺 たかむろ水光園 めがね橋 道の駅みやもり
記事の一覧は右のブログテーマの一覧から見て下さい。青森から尾道まであります。
遠野市の人気宿
語り部の聴ける宿 あえりあ遠野 徳田屋旅館<岩手県> フォルクローロ遠野<JR東日本ホテルズ> 旅館 福山荘
特産品
発芽玄米から作ったさっぱりデザートジェラート(いちご)【がんばろう!岩手】 |
道の奥ファーム
この記事へのコメント
しっとりと落ち着いた風情ある街並ですね。
杉原千畝氏はどういうご縁なのでしょうか?