めがね橋 遠野市
こんにちは!
訪問ありがとうございます。今回は遠野市のめがね橋です。
すべての写真がフルスケールにアップ出来ます。
めがね橋」は、JR釜石線の宮守駅から南に300mほど行ったところにある国道283号と宮守川をまたいでいる「宮守川橋梁」のこと。
半円アーチ状の橋脚は高さ20m、全長107m。岩手軽便鉄道の花巻~仙人峠間が開通した大正4年に竣工し、昭和初期に現在のかたちに改修されました。5連アーチが連なる橋梁は建設当時の鉄道土木技術の素晴らしさを伝えており、「土木学会選奨土木遺産」「近代化産業遺産」に認定されています。
JR釜石線の前身である「岩手軽便鉄道」をモデルに、宮沢賢治は名作「銀河鉄道の夜」を執筆したといわれています。夜間、ライトアップされためがね橋は、ジョバンニや友人のカムパネルラが登場する童話を連想させ、訪れる人を幻想世界へと誘います。
(2011年は東日本大震災による節電対策のため、ライトアップは イベント開催時を除き行わない予定です)
最近では「恋人の聖地」にも認定され注目を集めています。
それでは場所を確認しましょう。
ここは道の駅宮森に寄れば見る事ができます。
明日は天気が良くなりそうだし、この先行く世界は決まったとるるぶを調べている最中帰って来いと電話が入ってしまいました。
なんでやねん!これからって時に!
トボトボ遠野を後にする僕でした。(花巻につなげなかった。残念!)
民話と不思議のふるさと遠野を訪ねませんか?
遠野の記事
伝承園 佐々木喜善記念館 伝承園 伝承園の曲り屋 伝承園その他 カッパ淵 常堅寺 安倍屋敷跡 山口の水車 続石 道の駅 遠野風の丘 上綾織にて 南部曲り屋千葉家 綾織の水車 卯子酉様 五百羅漢 程洞のコンセイサマ 愛宕神社 旧村兵商家 対泉院の日本一の仁王像 遠野城下町資料館 遠野散策 鍋倉公園展望台 鍋倉城址 福泉寺 たかむろ水光園 めがね橋 道の駅みやもり
記事の一覧は右のブログテーマの一覧から見て下さい。青森から尾道まであります。
遠野市の人気宿
語り部の聴ける宿 あえりあ遠野 徳田屋旅館<岩手県> フォルクローロ遠野<JR東日本ホテルズ> 旅館 福山荘
特産品
道の奥ファーム
訪問ありがとうございます。今回は遠野市のめがね橋です。
すべての写真がフルスケールにアップ出来ます。
めがね橋」は、JR釜石線の宮守駅から南に300mほど行ったところにある国道283号と宮守川をまたいでいる「宮守川橋梁」のこと。
半円アーチ状の橋脚は高さ20m、全長107m。岩手軽便鉄道の花巻~仙人峠間が開通した大正4年に竣工し、昭和初期に現在のかたちに改修されました。5連アーチが連なる橋梁は建設当時の鉄道土木技術の素晴らしさを伝えており、「土木学会選奨土木遺産」「近代化産業遺産」に認定されています。
JR釜石線の前身である「岩手軽便鉄道」をモデルに、宮沢賢治は名作「銀河鉄道の夜」を執筆したといわれています。夜間、ライトアップされためがね橋は、ジョバンニや友人のカムパネルラが登場する童話を連想させ、訪れる人を幻想世界へと誘います。
(2011年は東日本大震災による節電対策のため、ライトアップは イベント開催時を除き行わない予定です)
最近では「恋人の聖地」にも認定され注目を集めています。
それでは場所を確認しましょう。
ここは道の駅宮森に寄れば見る事ができます。
明日は天気が良くなりそうだし、この先行く世界は決まったとるるぶを調べている最中帰って来いと電話が入ってしまいました。
なんでやねん!これからって時に!
トボトボ遠野を後にする僕でした。(花巻につなげなかった。残念!)
民話と不思議のふるさと遠野を訪ねませんか?
遠野の記事
伝承園 佐々木喜善記念館 伝承園 伝承園の曲り屋 伝承園その他 カッパ淵 常堅寺 安倍屋敷跡 山口の水車 続石 道の駅 遠野風の丘 上綾織にて 南部曲り屋千葉家 綾織の水車 卯子酉様 五百羅漢 程洞のコンセイサマ 愛宕神社 旧村兵商家 対泉院の日本一の仁王像 遠野城下町資料館 遠野散策 鍋倉公園展望台 鍋倉城址 福泉寺 たかむろ水光園 めがね橋 道の駅みやもり
記事の一覧は右のブログテーマの一覧から見て下さい。青森から尾道まであります。
遠野市の人気宿
語り部の聴ける宿 あえりあ遠野 徳田屋旅館<岩手県> フォルクローロ遠野<JR東日本ホテルズ> 旅館 福山荘
特産品
発芽玄米から作ったさっぱりデザートジェラート(いちご)【がんばろう!岩手】 |
道の奥ファーム
この記事へのコメント
いつも見せて頂いています。
どれもすてきですが、最期の写真、いいですねー!
空と電車とめがね橋・流れる小川と見上げる人と・・
いつもコメントありがとうございます。
やっと遠野市がアップし終わりました長かったですね!