冬の金田一温泉緑風荘跡
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。
今回は岩手県二戸市の金田一温泉を回ってみました。
金田一温泉(きんたいちおんせん)は、岩手県二戸市(旧国陸奥国)にある温泉。馬淵川のほとりにあり、観光宣伝では温泉郷を名乗っている。
すべての写真が800PXまで拡大して見る事が出来ます!
座敷わらしは見当たらないので、どこか違う場所に引っ越したかな??
温泉街最奥に座敷わらしで知られる宿泊施設があったが、火災により現在は休業中である。
この温泉の起源については、1000年以上も前に、ヤマトの侵略に対する蝦夷側の武装抵抗の指導者アテルイが湯浴みしたのが始まりとの説があるように、開湯年代を求めるのは難しい。
赤のHONDA S2000が これまた似合いますね!
本田宗一郎がここに来たのも有名な話ですね!
一般的に開湯年代として紹介されるのは、1626年である。歴史のある名湯であって、江戸時代には盛岡南部藩の指定湯治場となり、『侍の湯』と呼ばれた。
2009年(平成21年)10月4日に起きた火事で、座敷わらしを祀る中庭の亀麿神社以外が全焼。従業員・宿泊客は全員無事だったが、営業停止状態となっている。2012年(平成24年)12月の営業再開を目指している。
真っ直ぐ行った先 杉の木の下が神社のある場所ですよ!
三浦哲郎の一連の作品。三浦哲郎は父方の実家のある金田一に疎開していた。
『『盆土産』』(三浦哲郎)。中学校の国語の教科書(中学校『国語2』光村図書出版)で習ったと記憶している多くの人がいる。父の「エンビフライ」の盆土産にまつわる出稼ぎ家族の物語には、温泉郷の情景が描かれている。
国語学、言語学者の金田一京助は、先祖が金田一周辺を領地にしていた関係で、たびたび来訪している。金田一京助はまた、歌人でもあり、金田一温泉を詠んだ歌も残している。緑風荘前に歌碑がある。
足湯が残っていましたが 冬季の営業はしていませんでした
金田一温泉を後にするのでした。2013年訪問
幸運な方々
原敬(第19代内閣総理大臣) - 東北遊説の際に宿泊。その後、総理大臣就任。
米内光政(第37代内閣総理大臣) - 宿泊後に総理大臣就任。海軍大臣や聯合艦隊司令長官を歴任。
福田赳夫(第67代内閣総理大臣) - 総理大臣に就任。福田康夫(第91代)も訪れたと言われている。
田子一民(第33代衆議院議長) - 座敷わらしに出会い政治家として出世。
三船久蔵(武道家) -「槐の間」で座敷わらしと組み合いあしらわれたという。
本田宗一郎(本田技研工業創業者) - バイクでツーリング中に宿泊。その後事業拡大。
松下幸之助(パナソニック創業者) - 事業を世界規模に展開。
稲盛和夫(実業家) - 宿泊後に事業建て直しに成功。
金田一京助(作家) - 学者・作家として出世する。緑風荘に度々訪れ五日市家と交流があった。
三浦哲郎(作家) - 緑風荘で感じたインスピレーションによりヒット作品を世に出す。
遠藤周作(作家)- 館内で座敷わらしに遭遇し、その出会いを作品に描いている。
水木しげる(漫画家)- 「槐の間」での座敷わらしとの出会いを雑誌で詳細に述べている。
つのだじろう(心霊研究家)- 緑風荘に奉納した座敷わらしの絵に描かれた眼球が動いたことで話題に。
水戸泉政人(元大相撲力士)- 「槐の間」宿泊後、1992年(平成4年)7月場所幕内優勝。
ゆず(音楽グループ) - ストリートミュージシャンからメジャーデビュー。
岩手県立福岡高等学校女子ソフトボール部 - 槐の間で優勝祈願。全国優勝を果たす。
youtube動画
金田一温泉 緑風荘 座敷わらしのオーブ 座敷わらしのオーブ その2 緑風荘にて 緑風荘(2005.8.20)お宝映像 カメラに映った座敷わらし
場所を確認しましょう。
金田一温泉訪ねてみませんか?
冬の十和田湖へ 発荷峠 冬の休屋 乙女の像 十和田神社 奥入瀬渓流石ヶ戸 十和田市から4号線を南下 諏訪ノ平駅 三戸駅 三戸城 繭子の像 青森・秋田記事一覧 岩手県記事一覧
それ以外はブログテーマの一覧から見て下さい。
金田一温泉の宿
岩手の名湯 侍の湯 おぼない ホテル金田一 仙養舘
特産品
通いわて・楽天市場店
訪問いただきありがとうございます。
今回は岩手県二戸市の金田一温泉を回ってみました。
金田一温泉(きんたいちおんせん)は、岩手県二戸市(旧国陸奥国)にある温泉。馬淵川のほとりにあり、観光宣伝では温泉郷を名乗っている。
すべての写真が800PXまで拡大して見る事が出来ます!
座敷わらしは見当たらないので、どこか違う場所に引っ越したかな??
温泉街最奥に座敷わらしで知られる宿泊施設があったが、火災により現在は休業中である。
この温泉の起源については、1000年以上も前に、ヤマトの侵略に対する蝦夷側の武装抵抗の指導者アテルイが湯浴みしたのが始まりとの説があるように、開湯年代を求めるのは難しい。
赤のHONDA S2000が これまた似合いますね!
本田宗一郎がここに来たのも有名な話ですね!
一般的に開湯年代として紹介されるのは、1626年である。歴史のある名湯であって、江戸時代には盛岡南部藩の指定湯治場となり、『侍の湯』と呼ばれた。
2009年(平成21年)10月4日に起きた火事で、座敷わらしを祀る中庭の亀麿神社以外が全焼。従業員・宿泊客は全員無事だったが、営業停止状態となっている。2012年(平成24年)12月の営業再開を目指している。
真っ直ぐ行った先 杉の木の下が神社のある場所ですよ!
三浦哲郎の一連の作品。三浦哲郎は父方の実家のある金田一に疎開していた。
『『盆土産』』(三浦哲郎)。中学校の国語の教科書(中学校『国語2』光村図書出版)で習ったと記憶している多くの人がいる。父の「エンビフライ」の盆土産にまつわる出稼ぎ家族の物語には、温泉郷の情景が描かれている。
国語学、言語学者の金田一京助は、先祖が金田一周辺を領地にしていた関係で、たびたび来訪している。金田一京助はまた、歌人でもあり、金田一温泉を詠んだ歌も残している。緑風荘前に歌碑がある。
足湯が残っていましたが 冬季の営業はしていませんでした
金田一温泉を後にするのでした。2013年訪問
幸運な方々
原敬(第19代内閣総理大臣) - 東北遊説の際に宿泊。その後、総理大臣就任。
米内光政(第37代内閣総理大臣) - 宿泊後に総理大臣就任。海軍大臣や聯合艦隊司令長官を歴任。
福田赳夫(第67代内閣総理大臣) - 総理大臣に就任。福田康夫(第91代)も訪れたと言われている。
田子一民(第33代衆議院議長) - 座敷わらしに出会い政治家として出世。
三船久蔵(武道家) -「槐の間」で座敷わらしと組み合いあしらわれたという。
本田宗一郎(本田技研工業創業者) - バイクでツーリング中に宿泊。その後事業拡大。
松下幸之助(パナソニック創業者) - 事業を世界規模に展開。
稲盛和夫(実業家) - 宿泊後に事業建て直しに成功。
金田一京助(作家) - 学者・作家として出世する。緑風荘に度々訪れ五日市家と交流があった。
三浦哲郎(作家) - 緑風荘で感じたインスピレーションによりヒット作品を世に出す。
遠藤周作(作家)- 館内で座敷わらしに遭遇し、その出会いを作品に描いている。
水木しげる(漫画家)- 「槐の間」での座敷わらしとの出会いを雑誌で詳細に述べている。
つのだじろう(心霊研究家)- 緑風荘に奉納した座敷わらしの絵に描かれた眼球が動いたことで話題に。
水戸泉政人(元大相撲力士)- 「槐の間」宿泊後、1992年(平成4年)7月場所幕内優勝。
ゆず(音楽グループ) - ストリートミュージシャンからメジャーデビュー。
岩手県立福岡高等学校女子ソフトボール部 - 槐の間で優勝祈願。全国優勝を果たす。
youtube動画
金田一温泉 緑風荘 座敷わらしのオーブ 座敷わらしのオーブ その2 緑風荘にて 緑風荘(2005.8.20)お宝映像 カメラに映った座敷わらし
場所を確認しましょう。
金田一温泉訪ねてみませんか?
冬の十和田湖へ 発荷峠 冬の休屋 乙女の像 十和田神社 奥入瀬渓流石ヶ戸 十和田市から4号線を南下 諏訪ノ平駅 三戸駅 三戸城 繭子の像 青森・秋田記事一覧 岩手県記事一覧
それ以外はブログテーマの一覧から見て下さい。
金田一温泉の宿
岩手の名湯 侍の湯 おぼない ホテル金田一 仙養舘
特産品
もちもちの新食感!じっくりと乾燥させた無添加・自然派おやつ♪【アグリカシオペア】岩手もっ... |
通いわて・楽天市場店
この記事へのコメント