道後公園

こんにちは!
訪問いただきましてありがとうございます。
松山市の道後公園には 湯築城址があるのは紹介しましたが広いので少し歩いて見ました。
画像

このお堀の内側が道後公園となっています。
画像

湯築城資料館がありました。
画像

南北朝時代初期に、河野通盛によって築かれ、約250年間存続した湯築城。土層の剥ぎ取り模型や出土品の展示コーナーなどを設け、発掘成果をわかりやすく説明している。
詳しくは こちら
画像

隣には 武家屋敷の復元もありました。
画像

あの山が城跡になりますが 越えて先に行ってみます。
画像

咲き始めた桜を見ながら山の反対側を目指しました。
画像

山の反対側は遊具があり 花見が出来そうな広い場所がありました。
画像

こちらにもお堀がありました。
僕が訪れた3月26日は花見には早かったみたいです。
みなさんも松山行ってみませんか?
愛媛県記事一覧
その他の記事の一覧はブログテーマの一覧から見て下さい。

道後温泉の人l気宿
道後夢蔵 旅庵浪六  お遍路宿 旅人の宿 風のくぐる  KKR道後ゆづき  道後温泉 湯の宿 さち家



HMV 楽天市場ストア

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック