道の駅みま

こんにちは!
訪問ありがとうございます。今回は宇和島市道の駅みまに寄ってみました。
道の駅みまは、愛媛県宇和島市三間町の愛媛県道31号宇和三間線沿いにある道の駅。
田園に囲まれた田舎らしさを感じる風景の中にあり、和洋折衷の木造建築が来館者にひとときの休息と安らぎを与える空間となっています。
写真は大きく出来ます。
画像

物産館では地域の新鮮な農産物や特産品の直売や総合格闘技K-1のグッズを販売し、レストランでは農家女性グループが地元食材をふんだんに用いたプロのお袋の味を堪能できます。
画像

【版画家】畦地梅太郎画伯の記念美術館、【井関農機株式会社の創業者】井関邦三郎氏の記念館により地域文化を紹介しています。
この日は棟方志功の展示をしていたみたいです。
画像

レンタサイクルで町内に点在する観光スポットを楽しみながらゆったりと探訪していただくことができます。
高速がここまで伸びてきています。でも無料か有料か解らないので県道を峠越えしてここまでやってきました。
四国の山は険しいですよね。
画像

僕が訪ねた3月26日 ここの道の駅で NHK愛媛のLIVE中継がありました。
撮影の現場を見ながらTVでも見ていたんですよ!
今日はここで車中泊です。天気予報では朝はかなり冷え込むとの事でしたが・・・?
画像

朝起きて 天気を確認。四国は最高の天気になっています。
昨夜はガッツリ冷え込みました。フロントガラスが 凍っているのが 解りますよね!
昨夜 寒かったので3回ほど暖気運転をしてしまいました。後の燃費に大きく響いてきます。
画像

凍ったガラスを眺めながら、僕は一生こんな貧乏な旅を続けるのかと思うと・・・・。
でも あと20年も我慢すればあの世行きだよね!
場所を確認しましょう。




駅施設 駐車場大型12台・普通108台・ 身障者用4台/トイレ/物産館/レストラン/レンタサイクル/畦地梅太郎記念美術館/井関邦三郎記念館
営業時間 物産館:午前9時~午後6時 レストラン:午前9時~午後5時 (昼食バイキング午前11時~午後1時30分)
美術館・記念館:午前9時~午後5時
休館日 毎週火曜日、年末年始 (火曜日が祝祭日の場合は翌日休館)
連絡先 愛媛県宇和島市三間町務田180-1 TEL:0895-58-1122
宇和島にきさいやだって
愛媛県記事一覧
その他の記事の一覧はブログテーマの一覧から見て下さい。

宇和島市の人気宿
宇和島国際ホテル  宇和島ターミナルホテル  宇和島第一ホテル  ビジネスホテル 寿  宇和島オリエンタルホテル

  

ちょっと贅沢・本場じゃこ天4種20枚セット(八幡浜産・宇和島産)
四国松山・市駅前 木村蒲鉾店

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ちょっと贅沢・本場じゃこ天4種20枚セット(八幡浜産・宇和島産) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル



八坂石鹸 リサイクル 粉せっけん2kg
八坂石鹸

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 八坂石鹸 リサイクル 粉せっけん2kg の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • 「みま米」新米道の駅でPR 宇和島

    Excerpt: 愛媛県内有数の米どころとして知られる宇和島市3間町の新米をPRする「新米まつり」が30日、道の駅「みま」で始まった。即売会などを目当てに市内外から訪れた家族連れらでにぎわっている。31日まで。 Weblog: ローカルニュースの旅 racked: 2014-09-01 17:59