弘法の見残し海岸 竜串
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は竜串の散策記事です!
弘法の見残し海岸 竜串海中公園内、千尋崎のちょうど先端部分にあたります。
すべての写真は拡大出来ます。
竜串海岸同様波や風による浸食が岩々に大きな影響を与え、蜂の巣構造など独特の景観を作り出しています。
見残し海岸というユニークな名前は、あまりの難所ゆえに弘法大師も見残したために付けられたと言われています。
さて石碑はあったが何処を差すのだろうか?
何処なんでしょう??
あの海岸の先の方が見残しみたいです!向こうに移動しましょう。
このような 夫婦岩?なるものもありました。
詳しくはこちらをクリック
なんで石碑がこっちにあるんだろう?
高知の南まで行ってみませんか?
四国のブログ記事は右のブログテーマの四国から・・。その他は一覧から見て下さい。
四万十市のブログ
四万十川到着 道の駅ビオスおおがた トンボ王国 佐田の沈下橋 高瀬沈下橋 三里沈下橋 勝間沈下橋 岩間沈下橋
足摺岬のブログ記事
足摺テルメ 足摺岬 歩いて灯台まで 白山洞門 歩いて洞門まで 洞門帰り道
土佐清水市のブログ記事
竜串へ 足摺海底館 弘法の見残し海岸石碑 竜串海岸 海岸遊歩道1 海岸遊歩道2 竜串グラスボート 市営駐車場
四国の記事はブログテーマの四国から その他は一覧から探して下さい。
土佐清水市の人気宿
民宿あしずり 岬光(はなみつ) 足摺岬 民宿 福田家 民宿 青岬 足摺パシフィックホテル花椿 足摺国際ホテル

健康でどっと虎夢
訪問いただきありがとうございます。今回は竜串の散策記事です!
弘法の見残し海岸 竜串海中公園内、千尋崎のちょうど先端部分にあたります。
すべての写真は拡大出来ます。
竜串海岸同様波や風による浸食が岩々に大きな影響を与え、蜂の巣構造など独特の景観を作り出しています。
見残し海岸というユニークな名前は、あまりの難所ゆえに弘法大師も見残したために付けられたと言われています。
さて石碑はあったが何処を差すのだろうか?
何処なんでしょう??
あの海岸の先の方が見残しみたいです!向こうに移動しましょう。
このような 夫婦岩?なるものもありました。
詳しくはこちらをクリック
なんで石碑がこっちにあるんだろう?
高知の南まで行ってみませんか?
四国のブログ記事は右のブログテーマの四国から・・。その他は一覧から見て下さい。
四万十市のブログ
四万十川到着 道の駅ビオスおおがた トンボ王国 佐田の沈下橋 高瀬沈下橋 三里沈下橋 勝間沈下橋 岩間沈下橋
足摺岬のブログ記事
足摺テルメ 足摺岬 歩いて灯台まで 白山洞門 歩いて洞門まで 洞門帰り道
土佐清水市のブログ記事
竜串へ 足摺海底館 弘法の見残し海岸石碑 竜串海岸 海岸遊歩道1 海岸遊歩道2 竜串グラスボート 市営駐車場
四国の記事はブログテーマの四国から その他は一覧から探して下さい。
土佐清水市の人気宿
民宿あしずり 岬光(はなみつ) 足摺岬 民宿 福田家 民宿 青岬 足摺パシフィックホテル花椿 足摺国際ホテル
![]() おつまみやおやつ、ほぐして料理のアレンジにも!土佐一本釣り姫かつおスティック辛みそ味 |
健康でどっと虎夢
この記事へのコメント