足摺岬灯台

こんにちは!
訪問ありがとうございます。今回は足摺岬灯台に行って見ましょう。
足摺岬灯台(あしずりみさきとうだい)は、高知県土佐清水市にある四国の最南端足摺岬突端に立つ白亜の大型灯台。
画像

足摺宇和海国立公園に指定され、太平洋を望む風光明媚の地。また、「日本の灯台50選」にも選ばれている。
画像

四国最南端の岬で、岬の西の臼碆は、黒潮本流が直接ぶつかる全国でも唯一の場所です。
画像

展望台が2ヵ所あり、どちらも視界は270度 一望できます。
画像

水平線がアーチ状に見え、地球が丸いことが実感できます。
画像

足摺岬灯台
足摺岬の断崖にたつ、白亜の灯台。高さ18m。光度200万カンデラ。光達距離38km。
画像

歩いて灯台へ(歩いて行く様子が解ります)
わが国でも最大級の灯台のひとつで、大正3年(1914)に点灯されて以来、すっと沖をいきかう船の安全を見守りつづけている。
画像

太平洋の大パノラマや詩情あふれる風景が楽しめ、岬のシンボルとなっている。
画像

海の方を眺めてみたら
画像

水平線が丸くなっているでしょうか?
駐車場の場所確認




こちらが灯台に近い駐車場です。
土佐くろしお鉄道中村駅から高知西南交通バス「足摺岬センター行き」約1時間40分、「足摺岬」下車後徒歩5分
黒潮洗う足摺岬訪ねてみませんか?
四万十市のブログ
四万十川到着  道の駅ビオスおおがた  トンボ王国  佐田の沈下橋  高瀬沈下橋  三里沈下橋  勝間沈下橋  岩間沈下橋
足摺岬のブログ記事
足摺テルメ  足摺岬  歩いて灯台まで  白山洞門  歩いて洞門まで  洞門帰り道
土佐清水市のブログ記事
竜串へ 足摺海底館  弘法の見残し海岸石碑  竜串海岸  海岸遊歩道1  海岸遊歩道2  竜串グラスボート  市営駐車場
四国の記事はブログテーマの四国から その他は一覧から探して下さい。

土佐清水市の人気宿
民宿あしずり 岬光(はなみつ)  足摺岬 民宿 福田家  民宿 青岬  足摺パシフィックホテル花椿  足摺国際ホテル



高知農協直販店



足摺岬汐風の音色
(株)マルシン

ユーザレビュー:

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 足摺岬汐風の音色 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック