松山城ロープウェー乗り場
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は松山城のロープウェイ乗り場から入って行きましょう。
桜に間に合わなくてごめんなさいね!
すべての写真は800PXまで拡大出来ます。
松山城のロープウェイ乗り場には沢山の顔出しパネルがありました。
これは 松山城主でしょうか?加藤嘉明公と書かれています。
加藤 嘉明(かとう よしあき)は、安土桃山時代から江戸時代にかけての武将・大名。伊予松山藩主、のち陸奥会津藩初代藩主となる。
切符売り場は自販機ですが 係員のマドンナが待っていて親切に応対してくれますよ。
エスカレーターの壁面いっぱいの坂の上の雲の絵が描いてあります。
エスカレーターを登りきった先を右に出ると
大砲が展示してありました。ここで馬鹿は高い所に行くとすることがあります。
下を覗いてしまいます。
気分は坂の上の雲の主人公になった気分です!
松山城のパネルがありました。期待してしまいます。
この先でロープウェイ乗り場に出ます。
ここのロープウェイはリフトもあるんです。リフトだと待ち時間なしで登れます。
今日は天気が良いのでリフトで気持ちよく行くことにしました。
今年初のリフト乗車がスキーではなく松山城になってしまいました。
これより先は 次回の記事でお伝えいたします。
松山城駐車場 リフトに乗って松山城へ 松山城登城
松山城に行ってみませんか?
愛媛県記事一覧
その他の記事の一覧はブログテーマの一覧から見て下さい。
道後温泉の人気宿
道後夢蔵 旅庵浪六 お遍路宿 旅人の宿 風のくぐる KKR道後ゆづき 道後温泉 湯の宿 さち家 道後温泉 ふなや
訪問いただきありがとうございます。今回は松山城のロープウェイ乗り場から入って行きましょう。
桜に間に合わなくてごめんなさいね!
すべての写真は800PXまで拡大出来ます。
松山城のロープウェイ乗り場には沢山の顔出しパネルがありました。
これは 松山城主でしょうか?加藤嘉明公と書かれています。
加藤 嘉明(かとう よしあき)は、安土桃山時代から江戸時代にかけての武将・大名。伊予松山藩主、のち陸奥会津藩初代藩主となる。
切符売り場は自販機ですが 係員のマドンナが待っていて親切に応対してくれますよ。
エスカレーターの壁面いっぱいの坂の上の雲の絵が描いてあります。
エスカレーターを登りきった先を右に出ると
大砲が展示してありました。ここで馬鹿は高い所に行くとすることがあります。
下を覗いてしまいます。
気分は坂の上の雲の主人公になった気分です!
松山城のパネルがありました。期待してしまいます。
この先でロープウェイ乗り場に出ます。
ここのロープウェイはリフトもあるんです。リフトだと待ち時間なしで登れます。
今日は天気が良いのでリフトで気持ちよく行くことにしました。
今年初のリフト乗車がスキーではなく松山城になってしまいました。
これより先は 次回の記事でお伝えいたします。
松山城駐車場 リフトに乗って松山城へ 松山城登城
松山城に行ってみませんか?
愛媛県記事一覧
その他の記事の一覧はブログテーマの一覧から見て下さい。
道後温泉の人気宿
道後夢蔵 旅庵浪六 お遍路宿 旅人の宿 風のくぐる KKR道後ゆづき 道後温泉 湯の宿 さち家 道後温泉 ふなや
原料にこだわり、簡単、便利、おいしいおだし♪(株)ウィルビー和風万能だしやすまる 30袋入≪... |
世間では静かなブーム、毎日食べたい!人気爆発!!食べるしじみ【送料無料】520円 シジミ/し... |
この記事へのコメント