道の駅 あぐり窪川

こんにちは!
今日の一曲 Stevie Wonder - For Once in my Life(youtubeにリンクしますがリンク拒否や削除される場合があります)
訪問ありがとうございます。今回は四国の道の駅 あぐり窪川回りました。
道の駅あぐり窪川(みちのえき あぐりくぼかわ)は、高知県高岡郡四万十町(旧窪川町)の国道56号沿いにある道の駅。
画像

四万十町のある高知県西南部は、一般に高幡多地域と呼ばれ、四万十川や西南大規模公園、足摺岬などの恵まれた自然環境にあり、観光客も大変多い地域である。
画像

近年は四万十川とホエールウォッチングの知名度が上がり、各市町村とも地域の活性化に力を入れている。
画像

道の駅「あぐり窪川」では「窪川まるごとめしあがれ」をテーマに、新鮮野菜市で野菜や花卉、窪川産の生乳と、町内で生産された、土生姜や大豆等を使ったアイスクリーム、好評の豚まんや窪川ポーク・野菜を用いてレストランメニューに窪川の素材を生かしています。
画像

お遍路さん バスで来ていました。道を走っていると歩いている方とよくすれ違いますよね!
画像

ちょっとだけ 中で写真を撮ってみました。
画像

今僕は高知のどのあたりに居るのだろうか?すべてナビ任せに走るオジサンでした。
場所の確認をしましょう。




駅施設 駐車場大型3台・普通59台・身障者用3台/トイレ/特産品コーナー/レストラン/みるく工房/フリーマーケットコーナー/味覚コーナー/ 道路情報提供コーナー/ ほか
営業時間 レストラン:午前8時~午後8時 (オーダーストップ午後7時30分)
みるく工房:午前8時30分~午後6時 フリーマーケット:午前8時~午後5時 特産品販売所:午前8時~午後8時
(駐車場・トイレ・電話は24時間)
休館日 奇数月の第3水曜日、3月は末日
連絡先 高知県高岡郡四万十町平串284-1 TEL:0880-22-8848
一つの町に3つも道の駅があるなんて凄くないですか?
四万十町訪ねてみませんか?
四万十町のブログ
道の駅四万十とおわ  道の駅四万十大正
四万十町皆さんも訪ねてみませんか?

四万十市のブログ
四万十川到着  四万十川桜堤  道の駅ビオスおおがた  トンボ王国  佐田の沈下橋  高瀬沈下橋  三里沈下橋  勝間沈下橋  中半休憩所  岩間沈下橋
足摺岬のブログ記事
足摺テルメ  足摺岬  歩いて灯台まで  白山洞門  歩いて洞門まで  洞門帰り道
土佐清水市のブログ記事
竜串へ 足摺海底館  弘法の見残し海岸石碑  竜串海岸  海岸遊歩道1  海岸遊歩道2  竜串グラスボート  市営駐車場
四国の記事はブログテーマの四国から その他は一覧から探して下さい。
四万十市の宿
中村第一ホテル  四万十・川の駅 カヌー館 四万十ひろばバンガロー「ゆうゆう」  四万十の宿  新ロイヤルホテル四万十  星星の家  レンタルロッジ ふぃ~るど  ホテル星羅四万十  ホテルクラウンヒルズ中村  四万十 in リバーサイド  民宿 せせらぎ荘  民宿 鈴  旅舘 福田  なごみ宿 安住庵   ホテル ココモ  中村プリンスホテル  四万十川の宿 ゆうべ亭

四万十町の宿
ホテル 松葉川温泉


MADE IN TOSA物産


地酒屋 楽天市場店


BrandShop エキュ

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック