富山県西部記事一覧

こんにちは!
富山県の西部記事一覧をつくりました。一記事では賄えなくなりました。
朝日町、入善町、魚津市、滑川市、黒部市、立山町、上市町は東部に移動しました。
富山県東部記事一覧は太字をクリックしてリンク先はどうぞ!
富山県
2012年富山へ  越中八尾風の盆  
鉄軌道王国とやま
鉄軌道王国とやま  一日周遊乗り放題切符  海王丸駅  万葉線乗車  高岡へ  高岡古城公園へ  高岡駅へ  富山駅  ライトレール富山駅北  東岩瀬駅  岩瀬散策1  廻船問屋森家  岩瀬散策2  REILWAYS  
射水市
新湊海王丸  海王丸パーク2014  海王丸1  海王丸2  海王丸3  恋人の聖地  
きっときと市場  新湊大橋  あいの風プロムナード海王丸パーク側  あいの風プロムナードを渡る  あいの風プロムナード堀岡側  無料で乗れる船  越ノ潟フェリー堀岡発着場  海竜乗船  越ノ潟発着場  越ノ潟駅          
新湊弁財天  新湊展望台  
2007道の駅 カモンパーク新湊  2014カモンパーク新湊  放生津八幡宮2014  補足記事  新湊から上市へ
画像
  
内川水辺の散歩
水辺の回廊&橋内川へ  川の駅新湊  山王橋  東橋  放生津橋  二の丸橋  春の内川散歩  専念寺の傘松  漁民義人塚   湊橋と奈呉の浦大橋  湊橋と奈呉の浦大橋2  西橋へ  藤見橋  新西橋を船が行く  内川アート  中の橋  中新橋  神楽橋  内川散歩  内川路地の散歩  内川橋巡り終了  内川散歩西へオーバーラン  内川予備知識
遊覧船で  
内川十二橋めぐり1  内川十二橋めぐり2  内川十二橋めぐり3  内川十二橋めぐり4        
高岡市
高岡古城公園  高岡古城公園2014  高岡大仏  高岡大仏2014  土蔵造りの街並み  瑞龍寺  雨晴海岸  義経岩
氷見市
フィッシャーマンズワーフ

画像

南砺市
五箇山相倉  2014冬の相倉  冬の相倉集落1  五箇山菅沼  相倉展望所  道の駅上平  道の駅たいら  中江の霊水
砺波市
クロスランドタワー  散居村展望台2011  散居村展望台2014  2014散居村  鉢伏山山頂散居景観2014  大牧温泉庄川峡遊覧船  国道156号  道の駅庄川  瓜裂の清水  
増山城跡国指定史跡  登城1  又兵衛清水~三の丸  増山城跡3三の丸~小判清水  増山城跡4亀山城  増山城跡5安室屋敷跡  増山城跡6二の丸  増山城跡7一の丸  増山城跡8馬の背ゴ

画像

2015年冬旅
高岡市
新高岡駅  瑞龍寺2015  瑞龍寺2仏殿  瑞龍寺3法堂  瑞龍寺4法堂天井画  5回廊  6禅堂  八丁道  高岡マンテンホテルへ  前田利長墓所  高岡駅  高岡マンテンホテルへ  高岡マンテンホテルの朝  ドラえもんトラム  ドラえもんトラム2   ドラえもんトラム3
射水市  
海王丸パーク2015  海王丸パーク2  新湊観光船時間待ち  内川めぐり2015  内川めぐり2  内川めぐり3  内川めぐり4  きときとバス    
富山市               
カナル会館  岩瀬散歩2015  北前廻船問屋森家2015  廻船問屋森家2  廻船問屋森家3  廻船問屋森家4  廻船問屋森家5  岩瀬散歩2  東岩瀬駅  富山駅にて

2018年
2018年初夏の旅一覧  相倉集落  道の駅上平2018  国道304号展望所

富山県東部記事一覧は文字数オーバーにて分割しました。
文字数オーバーの為記事の一覧はブログテーマの一覧をクリックしてください!


この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • 冬の相倉

    Excerpt: こんにちは! 今日の一曲 吉田拓郎 外は白い雪の夜(youtubeに リンクしますが削除される場合があります。) 訪問いただきありがとうございます。今回は五箇山の相倉に行った時の様子です! 誠に暖かい.. Weblog: いきあたりばったり! racked: 2014-02-17 22:22
  • 五箇山冬の相倉集落1

    Excerpt: こんにちは! 今日の一曲 雨は似合わない/NSP(youtubeに リンクしますが削除される場合があります。)  訪問いただきありがとうございます。今回は南砺市五箇山相倉集落をシロと歩いてみましょう。.. Weblog: いきあたりばったり! racked: 2014-02-22 16:50
  • 五箇山冬の相倉集落2

    Excerpt: こんにちは! 今日の一曲 鬼束ちひろ - 月光(youtubeに リンクしますが削除される場合があります。)  訪問いただきありがとうございます。今回は相倉集落の散歩の続きです! 画像は拡大できます。.. Weblog: いきあたりばったり! racked: 2014-02-22 20:13
  • 今回は道の駅 カモンパーク新湊

    Excerpt: こんにちは! 今日の一曲 Billy Joel - Uptown Girl(youtubeに リンクしますが削除される場合があります。) 訪問いただきありがとうございます。今回は白川郷の夜景を撮った後.. Weblog: いきあたりばったり! racked: 2014-02-23 15:41
  • 放生津八幡宮2014

    Excerpt: こんにちは! 今日の一曲 井上陽水 小春おばさん(東京ワシントンクラブ)(youtubeに リンクしますが削除される場合があります。) 訪問いただきありがとうございます。今回は射水市の放生津八幡宮に行.. Weblog: いきあたりばったり! racked: 2014-02-23 20:26
  • きっときと市場

    Excerpt: こんにちは! 訪問いただきありがとうございます。今回は射水市のきっときと市場。 画像は拡大できます。 Weblog: いきあたりばったり! racked: 2014-02-24 20:17
  • 内川散歩西へオーバ-ラン

    Excerpt: こんにちは! 訪問いただきありがとうございます。今回は射水市の新港の内川散歩で西にあるきすぎました。 画像は拡大できます。 Weblog: いきあたりばったり! racked: 2014-03-14 19:48
  • 散居村2014

    Excerpt: こんにちは! 訪問いただきありがとうございます。今回は砺波市の夢の平に散居村を見に行きました。 バラをアップ終ってないけど、いいよね! 画像は拡大できます。 Weblog: いきあたりばったり! racked: 2014-05-26 11:57
  • 砺波平野の散居景観

    Excerpt: こんにちは! 訪問いただきありがとうございます。今回は砺波市の夢の平に散居村を見に行きました。 まず、最初はとなみ夢の平スキー場のてっぺんにある展望所を目指しました。 鉢伏山山頂510メートルです! .. Weblog: いきあたりばったり! racked: 2014-05-26 12:07
  • 散居村展望台

    Excerpt: こんにちは! 訪問いただきありがとうございます。今回は砺波市の夢の平に散居村を見に行きました。 画像は拡大できます。 Weblog: いきあたりばったり! racked: 2014-05-29 12:04
  • 増山城跡登城1

    Excerpt: こんにちは! 今回は砺波市の増山城跡を訪ねてみました。 何でってと言われると散居村展望台から走っているときに幟がたくさんあっていきました。 増山城(砺波市増山字一の丸3324)は守山城(高岡市)、松倉.. Weblog: いきあたりばったり! racked: 2014-06-07 20:17
  • 高岡大仏2014

    Excerpt: こんにちは! 訪問いただきありがとうございます。今回は高岡市の高岡大仏を見に行きましょう。 日本三大仏と称され、広く市民に親しまれている銅造阿弥陀如来坐像は、延享2年(1745)、坂下町の浄土宗極楽寺.. Weblog: いきあたりばったり! racked: 2014-09-08 09:24
  • 穴ノ谷霊水2016・10月

    Excerpt: こんにちは! 訪問いただきありがとうございます。今回は 滅茶苦茶落ちこんで行った上市町の水汲みです! 穴の谷霊水 Weblog: いきあたりばったり! racked: 2016-10-22 03:53
  • 富山の山が見えた。

    Excerpt: こんにちは! 訪問いただきありがとうございます。今回は雪国北陸の富山です!(川越残っているよ) 久しぶりに 山が綺麗に見えました。 画像はクリックで拡大出来ます。 Weblog: いきあたりばったり! racked: 2017-01-29 21:38