坂本龍馬像 桂浜

こんにちは!
今日の一曲 【龍馬伝 『メインテーマ』】 平成22年度 自衛隊音楽まつり(youtubeにリンクしますがリンク拒否や削除される場合があります)
訪問いただきありがとうございます。今回は桂浜坂本龍馬像を見に行って見ましょう。
画像は拡大できます!
画像

桂浜を東側に歩いて行きます。
高知県の青年有志が募金活動を行い,当時の金額にして2万5千円を集め建立。
画像

昭和3年5月27日午後2時,除幕式を行い姿を現した龍馬像。和服姿に懐手,ブーツ姿の龍馬は,はるか太平洋の彼方を見つめています。
室戸岬の中岡慎太郎の方を見つめていたんじゃなかったっけ!
画像

像の高さは5.3m,台座を含めた総高は13.5m。毎年龍馬の誕生日であり命日でもある11月15日を挟み,約2カ月間,龍馬像の横に展望台を設置し,龍馬と同じ目線で太平洋を眺めることができます。
画像

だいぶ東側にやってきました。ここから丘に登って行けばあります。
画像

この階段を登れば龍馬像があります。(上の方を撮りたかったが女性のグループがいて失礼かと思いやめました。)
画像

堂々とした龍馬さんがいました。(20年前の記憶が交差して頭を整理中!)
画像

坂本 龍馬(さかもと りょうま、天保6年11月15日(1836年1月3日)- 慶応3年11月15日(1867年12月10日))は、江戸時代末期の志士、土佐藩郷士。
画像

諱は直陰(なおかげ)、のちに直柔(なおなり)。龍馬は通称。 他に才谷 梅太郎(さいだに うめたろう)などの変名がある。
画像

土佐郷士に生まれ、脱藩した後は志士として活動し、貿易会社と政治組織を兼ねた亀山社中(後の海援隊)を結成した。薩長同盟の斡旋、大政奉還の成立に尽力するなど倒幕および明治維新に影響を与えた。大政奉還成立の1ヶ月後に近江屋事件で暗殺された。
画像

龍馬さん 今回はこれでお別れです!さようなら!!
坂本龍馬の墓京都
画像

石碑があるぞ!誰のかな?
大町桂月の碑や龍馬彰勲碑,椿の小径などの遊歩道も整備されています。
画像

なんかいっぱい彫ってあるが未調査の為解らない?
画像

浦戸砲台跡を回って土産物店の方に行き駐車場に戻りました。
皆さんも桂浜を訪ねてみませんか?
桂浜のブログ
桂浜にて  国民宿舎桂浜荘  坂本龍馬記念館  龍王岬

高知市の人気宿
ホテル 港屋<高知県>  城西館(じょうせいかん)  高知龍馬ホテル  サンピア セリーズ  リッチモンドホテル高知



カタログネットTシャツ工房


トレンドワン

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • 桂浜でリレー朗読 龍馬像84歳の誕生日

    Excerpt: 高知市の桂浜にある坂本龍馬像が27日、84歳の誕生日を迎え、大河ドラマの小説版「龍馬伝」のリレー朗読会が銅像前で開かれた。龍馬の享年33歳にちなんで延べ33人が数分ずつの朗読をつなぎ、観光客らも龍馬の.. Weblog: ローカルニュースの旅 racked: 2012-05-29 06:20