フィットシャトルとプリウスを検討

こんにちは!
訪問ありがとうございます。最近気になるハイブリット車 ちょっと比較してみました。
プリウスはこちらを参考にしました。
2009年5月18日~現行モデル
プリウス  プリウス 1.8 S-FF
カタログ燃費 35.5km/L   街中の燃費 18.3km/L  流れの良い一般道の燃費 26.8km/L  高速道路の平均燃費 24.6km/L 総合燃費 23.4km/L JC08燃費 30.4km/L
交通量の少ない流れの良い一般道では、26.8km/L、高速道路での平均燃費は24.6km/L
プリウスは乗り方によっても燃費が大きく変わる傾向があるので、エコ運転を身に付ければさらに良い実燃費も可能でしょう。
2011年6月~現行モデル
シャトル 1.3 S-FF
カタログ燃費 30.0km/L JC08燃費25.0km/L JC08モード走行は10・15モード走行に比べ、より実際の走行に近くなるよう新たに設けられた試験方法で、一般的に燃料消費率はやや低い値になります。
僕の場合ですが・・・・?
通勤燃費 18~20km/L  街中燃費19km/L~22km/L  流れのよい一般道25~26km/L 高速道エアコンOFF23~24km/L エアコンON 21km/L~22km/Lぐらいかな!
メーター表示はそれ以上表示してますよ!
でさあー!
気になるのは どっちがいいかってことですよね!
プリウスの価格帯 217~334万円  プリウスα価格帯 235~330万円  フィットシャトル価格帯 181~233万円
プリウスとの差額が50万円と100万円の場合を考えてみましょう。
ガソリン1リットル150円で換算します!
差額50万円としたら・・・?
僕の場合20キロほど走るので、ガソリン50万円分を計算すると?
33333Lですね!この分をシャトルで走るとしたら
33,333×20K=66666KM になりました。最初からこれだけハンデキャップ貰っています。
と云う事は100万円の差額がある場合は 133000K以上走る分 ガソリンあります!
このように細かく集計している人も見つけました。
シャトルとプリウス走行燃費満タン法で計算するとたいして変わりありませんよ!
リッター辺り5キロ劣るとしても最初から値段で差があるので、・・・・・?
皆さんどう思います?
10キロシャトルが劣るとしても、50万の差額で 6万キロ以上走れます!?
50万円分のガソリンで
もしリッター30キロ走ったら・・・? 9万9990キロ走れます。
もしリッター25キロ走ったら・・・? 8万3325キロ
もしリッター20キロ走ったら・・・? 6万6666キロになりますね!
しかし プリウスもガソリンなしに走れませんよね!6万キロ分のガソリンが増えるとしたら10万キロ軽く越えてしまうと思います。
最近PHVなるものが出ている?原発が止まって電気料金があがっている時にですよ!
低炭素とかいうやつ、発電所からは大量の炭素が出ていますよ!


ガソリン車のフィットを持ち出すと
フィットガソリン価格帯 123~174万円 フィットハイブリット価格帯 159~196万円
22万から36万円の差がありますよね!中間取って30万円差としましょう。
フィット実燃費
信号や渋滞が多い時        :13km/L以下
信号が少なく渋滞しない一般道  :13~16km/L
信号のない郊外の一般道路    :16~20km/L
高速道路(80km/h近辺での運転) :20km/L前後
高速道路(100km/h近辺での運転) :16km/L前後
これで30万円分走るとすると・・?150円として、2000リットル分です!
リッター10キロなら20000キロ 13キロなら26000キロ 15キロなら3万キロ 20キロなら4万キロ越えたあたりで ハンデ分のガソリンを使い切りハイブリットが優位になります。

では、前車オデッセイと比較すると
オデッセイ がんばっても10㌔でした。一番良い値を出しても
20キロで150円の差が出ますよね!走るたび2倍以上の燃料が掛っていたんですね!
1万キロで15万円かかるガソリンが7万5千円ですよね。
2万キロで15万円  3万キロで22万5千円 4万キロで30万円 5万キロで37万5千円 6万キロで45万円 7万キロ 52万5千円 8万キロ60万円 10万キロ75万円
値段交渉の目安にでもして下さい!
フィットシャトルメイン記事  シャトルHV30キロ走る  再び30キロ走る  給油記録
みんなで悩みましょう!





革るんショップ楽天市場店

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック