黒瀧山不動寺 南牧村

こんにちは!
訪問ありがとうございます。最近間が空いてしまってネタ忘れしています。
今回は群馬県南牧村黒瀧山不動寺に登ってきました。
画像はクリックで拡大できます。
画像

黒瀧山不動寺は、上州南牧谷の奥深い黒瀧山の岩壁から滝しぶきの舞う処。厄除け不動の寺として、千余年の歴史を重ねる古寺である。
江戸時代徳川五代綱吉公が帰依した潮音禅師が、黄檗禅宗として再興した。
画像

駐車場に車を置いて 坂道を登って行きます。
画像

実に山寺に行った時を思い出す光景です!
画像

静けさや 岩にしみいる 蝉の声・・・・??と言いたくなるような場所でした。
画像

鐘楼です!ここの鐘見て写真を撮っていたら 住職さんらしき方が歩いて来て、鐘をついて良いですよと 言われたので お言葉に甘えて2回ほどつきました。(岩と山河に音が響きわたりました。)
画像

鐘楼から見たら谷もこんなに深いです!
画像

そして 岩に反響して跳ね返ってくるんですね!
画像

不動寺はここから入って行くみたいです。
画像

案内の看板が感じ良いですね!パンフもありました。
滝めぐりガイドやトレッキングガイドもここにはありました。(オアシス南牧では無くなっていました)
画像

大杉の側を抜けて山門に行って見ましょう。
画像

山門は宇治の寺を思い出すイメージがあります!
画像


画像

皆さん宇治の寺に行った方はそう思いませんか?
では 僕の訪ねた寺をリンクで紹介します。
黄檗宗の大本山萬福寺
今回は 写真が多くなったのでここで一時終了します。
黒瀧山不動寺の記事
長い登り坂  不動堂へ  開山堂へ  鐘楼  黒瀧山探勝路
場所を確認しましょう。




〒370-2801 群馬県甘楽郡南牧村大塩沢1267-1
黒瀧山不動寺 (宿坊黒瀧潮音舎)  0274-87-3037
マップコード 292 054 738*25 辺りかと思われます!
皆さんも南牧村に出かけてみませんか?
南牧村の記事
道の駅オアシスなんもく  熊倉不動滝  象ヶ滝  三段の滝  住吉の滝  
その他の記事は右のブログテーマの一覧から見て下さい。

南牧村の宿
体験型古民家民宿 かじか倶楽部  民宿 おかしら




日本式双晶 群馬県三ツ岩岳産

日本式双晶 群馬県三ツ岩岳産
価格:12,096円(税込、送料別)


この記事へのコメント

この記事へのトラックバック