黒瀧山不動寺3 開山堂へ

こんにちは!
訪問ありがとうございます。南牧村の不動寺を訪ねているのですが、不動堂の奥に行って見ましょう!
画像

一番奥には開山堂があるのですが、その手前には大雄宝殿があったのですが僕のカメラでは正面から収める事が出来ませんでした。
画像

開山堂の階段から撮ったものです。
画像

開山堂に続く階段を登って開山堂を目指します!
画像

緑のコケや 木々が綺麗に見えます!涼しそうでしょう!僕は汗をかいていますが・・・?
画像

雰囲気の良い所じゃありませんか?
画像

開山堂が見えてきました。
詳しい事は調べが点きませんが まあ良しとしましょう。
画像

今持っているカメラでもういっぱいです!これ以上は近づけない。
画像

行ってしまった。何やら気のなるものが見えます。
画像

江戸時代徳川五代綱吉公が帰依した潮音禅師が、黄檗禅宗として再興した。というので 葵の紋があるのかな?
画像

緑 鮮やかな場所ですね!心すっきりしてしまいそうです!
画像

僕にとっては とても良い場所でした。又 季節を変えて訪ねたいものです!
長い登り坂  山門まで  不動堂
黒瀧山不動寺を 訪ねてみませんか?
南牧村の記事
道の駅オアシスなんもく  熊倉不動滝  象ヶ滝  三段の滝  黒瀧山不動寺

南牧村の宿
体験型古民家民宿 かじか倶楽部  民宿 おかしら





この記事へのコメント

この記事へのトラックバック