中居湾ふれあいパーク
こんにちは!
訪問ありがとうございます。今回は能登半島を南下しています。
途中に穴水町の休憩所のようなふれあいパークに寄りました。中居湾ふれあいパークと言います。
画像は拡大できます。
穴水町内に残る2基の「ぼら待ちやぐら」のうち、中居湾にあるぼら待ちやぐらのそばに作られてポケットパーク。
少数の駐車スペースとトイレ、東屋があるだけのパークです。
「日本最古の漁法」と呼ばれるぼら待ちやぐら、やぐらの上で網に魚が入ってくるまで待ち、入ってきたら引き上げると言う単純なもの。
やぐら自体は非常によく見える。
天文学者パーシバル・ローエルが、著書「NOTO」の中で、怪鳥ロックの巣のようだと表現した漁業用のやぐら。
年寄りなもので、僕が初めてこの辺に来た時は まだおばちゃんが やぐらに上がっていましたよ。
それにしても 能登半島思ったより大きいですよ!
ここから七尾、氷見越えて富山の上市まで何としても今日の夕方までに行かなくては・・・。
この後寄ったのは 氷見の雨晴だけにして、上市にたどり着きそのまま埼玉まで帰りました!
場所を確認しましょう。

現在は、穴水町の国道249号線の根木及び中居のポケットパークでやぐらを見ることができます。
住所 穴水町根木地内 及び 穴水町比良地内
マップコード 283 234 618*58
youtube動画
冬 中居のボラ待ち櫓 能登半島 穴水
ドライブの途中で寄ってみませんか?
石川県ブログ一覧
それ以外はブログテーマの一覧から見て下さい。
穴水町の宿
ときみね海遊 宮森荘 民宿 かき浜 国民保養センター キャッスル真名井 竹よし荘 ふるさと体験村 四季の丘
総合旅行予約サイトの楽天トラベル


訪問ありがとうございます。今回は能登半島を南下しています。
途中に穴水町の休憩所のようなふれあいパークに寄りました。中居湾ふれあいパークと言います。
画像は拡大できます。
穴水町内に残る2基の「ぼら待ちやぐら」のうち、中居湾にあるぼら待ちやぐらのそばに作られてポケットパーク。
少数の駐車スペースとトイレ、東屋があるだけのパークです。
「日本最古の漁法」と呼ばれるぼら待ちやぐら、やぐらの上で網に魚が入ってくるまで待ち、入ってきたら引き上げると言う単純なもの。
やぐら自体は非常によく見える。
天文学者パーシバル・ローエルが、著書「NOTO」の中で、怪鳥ロックの巣のようだと表現した漁業用のやぐら。
年寄りなもので、僕が初めてこの辺に来た時は まだおばちゃんが やぐらに上がっていましたよ。
それにしても 能登半島思ったより大きいですよ!
ここから七尾、氷見越えて富山の上市まで何としても今日の夕方までに行かなくては・・・。
この後寄ったのは 氷見の雨晴だけにして、上市にたどり着きそのまま埼玉まで帰りました!
場所を確認しましょう。
現在は、穴水町の国道249号線の根木及び中居のポケットパークでやぐらを見ることができます。
住所 穴水町根木地内 及び 穴水町比良地内
マップコード 283 234 618*58
youtube動画
冬 中居のボラ待ち櫓 能登半島 穴水
ドライブの途中で寄ってみませんか?
石川県ブログ一覧
それ以外はブログテーマの一覧から見て下さい。
穴水町の宿
ときみね海遊 宮森荘 民宿 かき浜 国民保養センター キャッスル真名井 竹よし荘 ふるさと体験村 四季の丘
総合旅行予約サイトの楽天トラベル
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】あすかりんのおいしい金沢 [ 雅珠香 ] |
![]() NT200形気動車−NT202【通常送料390円・5,400円以上は送料0円】鉄道の車窓vol.10 のと鉄道 七... |
この記事へのコメント
福井からコメントいただきましてありがとうございます。
一覧では出せないほどありますが、最近人生を振り返って旅をアップしています。
そして 多くの人に旅に出てもらいたいと思っています。