釜石駅
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。
今回の旅も最後の立ち寄り地 釜石市の釜石駅にやってきました。
画像は拡大出来ます。
JR東日本釜石駅
JR東日本の山田線と釜石線、三陸鉄道の南リアス線が乗り入れている。
3路線とも当駅が終着駅である。当駅を発車する列車は、山田線の宮古方面行き列車が下りとなる他は、全て上り列車となる。
2011年3月11日の東日本大震災の影響で山田線釜石駅 - 宮古駅が不通となり、現在運行されているJRの路線は釜石線だけである。
駅の正面には製鉄所。
新日鉄住金釜石製鉄所
日本の近代製鉄業発祥の地・釜石に立地する工場で、八幡製鐵所よりも早くに操業を開始した日本最古の製鉄所である。官営の製鉄所として1880年(明治13年)に操業を開始するが、満足な成果を出せず3年後に閉鎖。軌道に乗ったのは民間人である田中長兵衛に払い下げられた後の1886年(明治19年)以降のことである。
戦時中に釜石艦砲射撃で壊滅。戦後復活し、1950年(昭和25年)の日本製鐵解体後は富士製鐵の主力製鉄所の一つとなるものの、1960年代から縮小が始まり、新日鉄発足後の1989年(平成元年)に高炉を休止したため現在は銑鋼一貫製鉄所ではない。
駅の隣にはショッピング出来そうな建物がありました。
シープラザ釜石
釜石駅隣りにあり、人と人、人と物の交流・交歓による三陸の情報発信基地として、特産品やおみやげ品の販売、イベント広場、観光案内所や会議室などが設けられています。イベント広場では1日4回、まつり囃子が鳴り響く中、伝統芸能「虎舞」のからくり仕掛けが動きまわり、同時に壁面の150インチ大型マルチビジョンに映像が映し出され、釜石の自然・歴史・文化などを紹介します。
その前には海産物市場のような建物があります。
サン・フィッシュ釜石
平成15年に、45年の歴史に幕を閉じた「日本唯一・橋上市場」に代わり、釜石駅前に装いも新たにオープン。
釜石のウニ、ホタテなど季節の新鮮な海の幸のほか、山の幸やお土産品、お食事処などが揃う市場です。
このモニュメントは 物づくりの灯よ永遠に とあります。
現在外装を改装中でした。
三陸鉄道の駅名が変わっている。
三陸鉄道の釜石駅については、食品加工会社の丸辰カマスイ(釜石市)がネーミングライツ(命名権)を取得したため、同社が販売する商品名を冠した『南部さけコンドロイチン釜石駅』の愛称が2009年(平成21年)8月27日から付けられていた。
駅を覗いたら 海宝漬けのポスターがありました。
中村家の海宝漬け 有名ですね!
滅茶苦茶買って帰りたいけど 財布の予算が厳しい!
昔なら ホイホイ買ったんですが、天引きの税金やら 保険、取られて父ちゃんこずかい無いで!
これから何とか税とか 名目を変えていっぱい取ろうとしているみたいで、日本の政治はどうなっているんでしょう!政治家はお金を沢山持っているから 庶民の暮らしがわかっちゃいないよね!
お昼過ぎだと云うのに 朝から何も食べていませんよ!このまま埼玉までお茶を飲みながら帰るつもりです。
釜石駅の場所を確認しましょう。
岩手県釜石市鈴子町
マップコード 259 075 334*71 辺りが駐車場です。
youtube動画(津波の映像もありますクリックするタイトルに気をつけてください)
アンパンマントロッコ 釜石駅 釜石線 D51-498 SL銀河ドリーム号 試運転 走行映像集 釜石市 津波 立ち並ぶ家屋をなぎ倒す大津波=釜石港で国交省港湾事務所が撮影 2012公開.津波映像.10mの堤防を超える 岩手県釜石市両石町
復興の始まった釜石を訪ねてみませんか?
岩手県記事一覧
釜石の記事
釜石市立鉄の歴史館 大平墓地展望台 釜石大観音 釜石を後にして 2011年冬仙人峠越え
その他はブログテーマの一覧からみて下さい。
釜石の宿
釜石ベイシティホテル ホテルサンルート釜石 浜べの料理宿 宝来館 及川旅館 東部(平田)パンション 東部(大渡)パンション ホテル マルエ
スガワラ靴店
スガワラ靴店
訪問いただきありがとうございます。
今回の旅も最後の立ち寄り地 釜石市の釜石駅にやってきました。
画像は拡大出来ます。
JR東日本釜石駅
JR東日本の山田線と釜石線、三陸鉄道の南リアス線が乗り入れている。
3路線とも当駅が終着駅である。当駅を発車する列車は、山田線の宮古方面行き列車が下りとなる他は、全て上り列車となる。
2011年3月11日の東日本大震災の影響で山田線釜石駅 - 宮古駅が不通となり、現在運行されているJRの路線は釜石線だけである。
駅の正面には製鉄所。
新日鉄住金釜石製鉄所
日本の近代製鉄業発祥の地・釜石に立地する工場で、八幡製鐵所よりも早くに操業を開始した日本最古の製鉄所である。官営の製鉄所として1880年(明治13年)に操業を開始するが、満足な成果を出せず3年後に閉鎖。軌道に乗ったのは民間人である田中長兵衛に払い下げられた後の1886年(明治19年)以降のことである。
戦時中に釜石艦砲射撃で壊滅。戦後復活し、1950年(昭和25年)の日本製鐵解体後は富士製鐵の主力製鉄所の一つとなるものの、1960年代から縮小が始まり、新日鉄発足後の1989年(平成元年)に高炉を休止したため現在は銑鋼一貫製鉄所ではない。
駅の隣にはショッピング出来そうな建物がありました。
シープラザ釜石
釜石駅隣りにあり、人と人、人と物の交流・交歓による三陸の情報発信基地として、特産品やおみやげ品の販売、イベント広場、観光案内所や会議室などが設けられています。イベント広場では1日4回、まつり囃子が鳴り響く中、伝統芸能「虎舞」のからくり仕掛けが動きまわり、同時に壁面の150インチ大型マルチビジョンに映像が映し出され、釜石の自然・歴史・文化などを紹介します。
その前には海産物市場のような建物があります。
サン・フィッシュ釜石
平成15年に、45年の歴史に幕を閉じた「日本唯一・橋上市場」に代わり、釜石駅前に装いも新たにオープン。
釜石のウニ、ホタテなど季節の新鮮な海の幸のほか、山の幸やお土産品、お食事処などが揃う市場です。
このモニュメントは 物づくりの灯よ永遠に とあります。
現在外装を改装中でした。
三陸鉄道の駅名が変わっている。
三陸鉄道の釜石駅については、食品加工会社の丸辰カマスイ(釜石市)がネーミングライツ(命名権)を取得したため、同社が販売する商品名を冠した『南部さけコンドロイチン釜石駅』の愛称が2009年(平成21年)8月27日から付けられていた。
駅を覗いたら 海宝漬けのポスターがありました。
中村家の海宝漬け 有名ですね!
滅茶苦茶買って帰りたいけど 財布の予算が厳しい!
昔なら ホイホイ買ったんですが、天引きの税金やら 保険、取られて父ちゃんこずかい無いで!
これから何とか税とか 名目を変えていっぱい取ろうとしているみたいで、日本の政治はどうなっているんでしょう!政治家はお金を沢山持っているから 庶民の暮らしがわかっちゃいないよね!
お昼過ぎだと云うのに 朝から何も食べていませんよ!このまま埼玉までお茶を飲みながら帰るつもりです。
釜石駅の場所を確認しましょう。
岩手県釜石市鈴子町
マップコード 259 075 334*71 辺りが駐車場です。
youtube動画(津波の映像もありますクリックするタイトルに気をつけてください)
アンパンマントロッコ 釜石駅 釜石線 D51-498 SL銀河ドリーム号 試運転 走行映像集 釜石市 津波 立ち並ぶ家屋をなぎ倒す大津波=釜石港で国交省港湾事務所が撮影 2012公開.津波映像.10mの堤防を超える 岩手県釜石市両石町
復興の始まった釜石を訪ねてみませんか?
岩手県記事一覧
釜石の記事
釜石市立鉄の歴史館 大平墓地展望台 釜石大観音 釜石を後にして 2011年冬仙人峠越え
その他はブログテーマの一覧からみて下さい。
釜石の宿
釜石ベイシティホテル ホテルサンルート釜石 浜べの料理宿 宝来館 及川旅館 東部(平田)パンション 東部(大渡)パンション ホテル マルエ
“2012” 岩手県復興支援トートバッグ。 『 雨ニモマケズ。 2011.3.11 』 8010 GEKKO JAPAN... |
スガワラ靴店
“再入荷 2012 Autumn&Winter” 岩手県復興支援パーカー。 『 雨ニモマケズ。 2011.3.11』 8... |
スガワラ靴店
この記事へのコメント