本吉駅

こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は気仙沼市の本吉駅に行きました。
本吉駅(もとよしえき)は、宮城県気仙沼市本吉町津谷松尾にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)気仙沼線の駅である。
現在は簡易委託が中止されており、定期的に管理駅である気仙沼駅から駅員が派遣され、窓口業務を行なっている。
画像

気仙沼線BRTのうち、ミヤコーバス津谷営業所が担当する一部便については、当駅で乗務員交代を行う。
高台にあるため津波は来ず、大きな被害はなかったが、前後の区間は甚大な被害を受けて運休のため営業休止。
画像

ここは桜が満開に咲いていました。
画像

満開の桜を見るとなんか 嬉しくなってしまいます。
画像

現実は厳しいものがあるけど・・・・・。
画像

線路の跡地を バスが走って行くのかな?
画像

駅前は 寂しい限りです!日本中どこも最近寂しくなったよね。
一票の格差が 違憲の判断が最近あったよね!
投票率が40%に満たない都会の意見が通ってしまったよね!
ドンドン田舎に暮らす人が困ってしまう時代がやってくるのかな?田舎の人の投票率は凄く良いよ!
日本は ふるさとを切り捨てようとしていませんか?限界集落があちこちに出てきますよ!
何が 安倍のミクスだ!お金持ちの世界の政治はこりごりだよ!
と、愚痴ってしまいました。
それでは 場所の確認です。




マップコード:399 435 022*85
住所:宮城県気仙沼市本吉町津谷松尾
宮城県記事一覧 それ以外はブログテーマの一覧から見て下さい。
皆さんも気仙沼訪ねてみませんか?

気仙沼市の宿
サンマリン気仙沼ホテル観洋  休暇村気仙沼大島  気仙沼プラザホテル  気仙沼 ホテル 一景閣  ホテルパールシティ気仙沼  ニューライズ気仙沼店  マリンサイド気仙沼


株式会社ハック


この記事へのコメント

http://mbshop.dayuh.net/
2013年07月09日 01:03
ペン先の「4810」の刻印はモンブラン山の標高で、代表作マイスターシュティックは、1924年の発売以来、今もなお、驚異的な人気を保ち続けています。

この記事へのトラックバック