すみよし菖蒲園 2013

こんにちは!
今回は 坂戸市すみよし菖蒲園に寄って見ました。
画像は拡大出来ます。
画像

すみよし菖蒲園(すみよししょうぶえん)は、地元住民でつくる「すみよし花卉(かき)愛好会」の皆さんが、平成15年(2003)に農家から休耕田を借りて花菖蒲を植えたのが始まりです。
画像

すみよし菖蒲園では、現在、約5,000平方メートルの田に約20種類、4,000株の花菖蒲が植えられ、6月中旬になると色とりどりの花を咲かせます。
画像

花菖蒲園の脇にある遊歩道は「紫陽花の散歩道」と呼ばれ、約500株のアジサイが植えられています。
画像

花しょうぶは例年6月上旬に開花、中旬に見頃をを迎えます。
画像

あの水車はいつからあるんだろうか?去年見てないから解らない!
画像


画像

僕の場合 すみよし菖蒲園 平成の森  ときがわ花菖蒲園と3カ所3時間ほどで回りました。
場所を確認しましょう。




地図の場所に菖蒲園がありますが、車は河津桜の時の場所が駐車場になっています。
名称 すみよし菖蒲園/紫陽花の散歩道
場所(住所) 埼玉県坂戸市塚越(飯盛川の土手沿い)
開園時間 終日開放  料金 無料
見頃 6月上旬から6月中旬
交通アクセス
【電車】東武東上線若葉駅から東武バス「八幡団地行き」、石井東(桜の里)及び住吉神社下車、徒歩約10分
駐車場 駐車場あり(約60台) 無料
近くに来たら 寄ってみませんか?
近くの記事一覧 それ以外はブログテーマの一覧から見て下さい。

坂戸市の宿
坂戸ホテル  坂戸グランドホテルWIN


ネームインポエムの「WILL BE 楽天市場店」


まるひろオンラインショップ

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック