アジサイ 金泉寺
こんにちは!
訪問いただきありがとうございます。今回は嵐山町の あじさい寺 金泉寺を 訪ねてみましょう!
住職が30年かけて植えた4000本の紫陽花が咲き誇る心安らぐお寺です。
画像は拡大出来ます。
6月9日に行った時の写真。
池のほとりに咲き始めていました。
まずは本堂にお参りをしてから散策しましょう。
9日は咲き始めたばかりで、池の回りを主体に写真を撮っていました。
これより下は 6月15日に再度訪問
斜面のあじさいが 咲き始めていました。
まだ少し早かったかな?
それでは場所を確認しましょう。

曹洞宗大龍山金泉寺 埼玉県比企郡嵐山町越畑1121
TEL:0493-62-3178
マップコード:91 861 861*00 に広い駐車場があります。
ちなみに 無料で見る事が出来ますが、僕は本堂にお賽銭を払って見ています。
嵐山町の観光案内にはここは載ってないけど 良い所です!
2013年6月19日の記事 6月22日
斜面を見ていたら 黒羽城址公園思い出しました。
嵐山町の近くは越生のあじさい山も行けますね!
金泉寺関越道走っていても解ります。上り線嵐山PA過ぎた左の山の場所が金泉寺ですよ!
youtube動画
金泉寺 〜紫陽花と大銀杏の咲くお寺〜
アジサイ寺金泉寺訪ねてみませんか?
嵐山町の記事
嵐山史跡の博物館 都幾川河原堤の桜 都幾川桜堤2013 木曽義仲産湯の清水 木曽義仲誕生の地 木曽義賢の墓 菅谷館跡 菅谷館2013 大蔵館跡 嵐山渓谷 晩秋の嵐山渓谷 秋の嵐山渓谷補足 杉山城址 あじさい寺金泉寺 近くの記事
嵐山町の宿
嵐山渓谷温泉健康センター平成楼
楽天ブックスは品揃え200万点以上!
あっとデジplus
訪問いただきありがとうございます。今回は嵐山町の あじさい寺 金泉寺を 訪ねてみましょう!
住職が30年かけて植えた4000本の紫陽花が咲き誇る心安らぐお寺です。
画像は拡大出来ます。
6月9日に行った時の写真。
池のほとりに咲き始めていました。
まずは本堂にお参りをしてから散策しましょう。
9日は咲き始めたばかりで、池の回りを主体に写真を撮っていました。
これより下は 6月15日に再度訪問
斜面のあじさいが 咲き始めていました。
まだ少し早かったかな?
それでは場所を確認しましょう。
曹洞宗大龍山金泉寺 埼玉県比企郡嵐山町越畑1121
TEL:0493-62-3178
マップコード:91 861 861*00 に広い駐車場があります。
ちなみに 無料で見る事が出来ますが、僕は本堂にお賽銭を払って見ています。
嵐山町の観光案内にはここは載ってないけど 良い所です!
2013年6月19日の記事 6月22日
斜面を見ていたら 黒羽城址公園思い出しました。
嵐山町の近くは越生のあじさい山も行けますね!
金泉寺関越道走っていても解ります。上り線嵐山PA過ぎた左の山の場所が金泉寺ですよ!
youtube動画
金泉寺 〜紫陽花と大銀杏の咲くお寺〜
アジサイ寺金泉寺訪ねてみませんか?
嵐山町の記事
嵐山史跡の博物館 都幾川河原堤の桜 都幾川桜堤2013 木曽義仲産湯の清水 木曽義仲誕生の地 木曽義賢の墓 菅谷館跡 菅谷館2013 大蔵館跡 嵐山渓谷 晩秋の嵐山渓谷 秋の嵐山渓谷補足 杉山城址 あじさい寺金泉寺 近くの記事
嵐山町の宿
嵐山渓谷温泉健康センター平成楼
![]() 【送料無料】埼玉の城址めぐり(続) [ 西野博道 ] |
楽天ブックスは品揃え200万点以上!
![]() ★レビューを書いて【楽天会員登録が必要です】送料無料!【祝!ランキング第2位】IN TIMES(イ... |
あっとデジplus
この記事へのコメント